覚え書き

博多座スケジュールと「アップデート」!

投稿日:

「x」の皆さんの感想は毎日見ているのですが・・・。いつも『ほっこり』しています。

で、博多座のスケジュールを見ていたら9日は休演日。

もう半分近い8公演が終わってしまうのですね。

 

光一さんには博多を楽しむ時間があるのでしょうか?

(9日が火曜日だというのも気になります。)

 

「X」を見ながら、TVerでドラマを見ていたら『アップデート』という言葉が!

パソコンはアップデートを重ねていつも最新になっていますが、自分自身はどうなのか?と改めて思いましたね。

 

もうこの年齢になると諦めてしまうことも多く、特に最近の流行にも疎くなります。

流行には振り回されたくないと思いますが、無知や偏見にとらわれすぎてはいけないかな~とは思います。

そうは言っても私の周りの狭い世界ではあまり「新しい事」もなく、同じように毎日が過ぎていきます。

それを自覚できるかどうか、かもしれませんね。

 

自分自身のアップデートはなかなか難しく、早い話がパソコンの操作すら相変わらずで、たどたどしいまま。

アイフォンも今まで使ってきた機能をそのまま使っていて「アップデート」には程遠いありさま。

最近の世界のあり様は多様でとらえにくく、混乱していてよくわかりません。

人の気持ちの「アップデート」はかなり難しそうです。

 

しかも、これまで培ってきた思いはそう簡単には変わらない・・・・。

結局はこれまでの積み重ねがあってこその「アップデート」だなあと思ったりもして。

所詮、人は変わらないのかも・・・

 

なんだか堂々巡りでしたね。

 

もうこれ以上、被災地に悪いことが起きませんように!!

 

 

 

 







-覚え書き
-, , ,

執筆者:

関連記事

もうすぐ「立春」・・・。

↑ 「暦生活」からいただいた写真です。 2月3日の節分の後は「立春」 そろそろ春の兆しが近づいてきますね。 旧暦では一年の始まり。まだ寒いものの「大寒」を過ぎてそろそろ春の近づきが感じられます。 「春 …

「大人が本気でふざけたら・・・」日経エンタ7月号より

僕の動画に関しては、 「大人が本気でふざけたらこうなりましたって言うことですかね(笑)」 と日経エンタの連載で話している光一さんです。   この「大人が本気でふざけたら」というフレーズがずっ …

しなの路さん 閉店❗️

残念です。2月10日で閉店。 昨年から、帝劇に行けていないので、心残りもあります。 写真は送っていただいたものです。 毎年、帝劇に行くたびに、しなの路さんに行くのが習慣で楽しみでもありました。 長引く …

クリスマス前のこの寒さ・・・。

  本当に寒くなった気がします。 ここ数年クリスマスと言ってもケーキを食べるくらいで、ツリーもプレゼントもなし。 息子もいい大人ですしね。形だけ継続している感じではありますが・・。 それでも …

できるだけ元気に、自分のことは自分で。それが目標かも・・・

  還暦を過ぎると何となく「老いた」ような気がしてきますね。 人生100年、と思えば、60歳というのは3/5にすぎないけれども。まだ40年もある、と思うと長い。 つまりはそのあとは「老いる」 …