舞台 覚え書き

もうすぐ「立春」・・・。

投稿日:

立春

↑ 「暦生活」からいただいた写真です。

2月3日の節分の後は「立春」

そろそろ春の兆しが近づいてきますね。

旧暦では一年の始まり。まだ寒いものの「大寒」を過ぎてそろそろ春の近づきが感じられます。

「春よ。来い♬ 春よ。来い♬」と歌っていた子供時代を思い出します。

 

なぜでしょうね?

この頃「春」の訪れが嬉しくて。

桜もあまり興味がなかったのに、妙に惹かれる・・・・。

これも年輪を重ねたからかもしれませんね。

まあ、自然とそんなふうになってきた、というのか・・。

これもまた、時の流れなのでしょう。

私は和歌にはあまりくわしくありませんが、幾つかそらんじているものがあり、そのひとつがこちらです。

 

願わくは花の下にて春しなん そのきさらきのもちづきのころ

 

西行の歌ですが、下の句はうろ覚えで、調べました。

花はもちろん桜です。「もちづきのころ」は釈迦の入滅と言われる2月15日ころ。

実際、西行は2月16日に亡くなったそうです。

 

まあそれはともかく。

桜というのは、梶井基次郎いわく「桜の木の下には屍体が埋まっている」と。

そんなこともあってなんとなく『死』のイメージがあるのかもしれませんね。

ここで光一さんの「大桜」のイメージも重なります。

私自身はそこまで深く願っているわけでもありませんが、イメージ的には「あり」かなあとは思います。

 

 

梅の開花イメージ画像

↑ こちらは桜の開花。まだ先ですね。

 

今日もみなさんの「X」を見て光一さんの姿を思い浮かべています。

でもこの舞台は一度も見ていないので写真しか思い浮かばないのがちょっと悲しい。

やはり、もっと元気になってから舞台に行きたいです。

まずは、私自身が楽しめて、周りの方にも迷惑をかけないようにしないとね。

 

『大千穐楽』も迫ってきました。

無事にこの日を迎え、「次」が始まる、という当たり前に思えることが滞りなくすすんでいきますように!!

 

 







-舞台, 覚え書き
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

ナイツテイル公式Instagram!

もはや追いつけません たくさんの更新 #いよいよみんなでパラモンの故郷へ と言うことでたくさんの写真が!   公式Instagramで見てくださいね キャストの皆さんの熱演の写真がアップされ …

SHOCK会見は21日?

と教えていただきました。   来年は地方公演はあるのでしょうか?   キャストは?   ライバルは?   いろいろ気になります。   そろそろ「演出」 …

「僕の背中には羽根がある」

なんとなく「眺めていた」ツイートに、吉田拓郎さんのラジオの話があって、そこでKinKiで一番好きな歌の話題になり、拓郎さんは「フラワー」が好きなのだけれども光一さんから『僕の背中には羽根がある』が一番 …

トライしたかった!ワクワクしたかった!!by座長

2つの舞台上演について座長が語っていましたね。 「うまくいかなかったら僕の責任」とも。   昨年の久々の本編上演、ライバル役として佐藤勝利くんと北山宏光くんを得て、この二人がそれぞれ違ったラ …

ご報告

25日未明に頭痛と発熱のため緊急入院しました。今日ようやく少し落ち着きました、コロナ検査は陰性だそうですが、まだ他の検査中です まずはご報告のみ。 関連