覚え書き

「二丁目劇場」の思い出。

投稿日:

 

私が光一さんのファンになる前、二丁目劇場のダウンタウンの4時ですよ~だ、に夢中になっていた時期がありました。

ちょうど子育ての時期でテレビで見るだけでしたが。

おかけんたゆうたさんのゆうたさんが亡くなったという記事を見て昔のことを思い出しました。

あの二丁目劇場にも出ていらして、地味でしたが私の好きな芸人さんでもありました。

このところあまりお名前もお聞きしていないなあと思ってはいましたが・・・・・。

おかけんたさんのことが心配です。

これからもお元気でいらっしゃいますように!

 

記事はこちらです。

おかゆうたが61歳で死去、相方・けんたがコメント「今までありがとう。最高の相方」

一部引用します。

『1962年6月11日に鹿児島県で生まれたおかゆうた。1981年に吉本新喜劇の岡八郎に弟子入りし、1983年にNSC大阪校を1期生として卒業したあと、おかけんたとコンビを結成した。1986年には「第17回NHK上方漫才コンテスト」優秀賞、1997年には「第32回上方漫才大賞」奨励賞、1999年には「第34回上方漫才大賞」大賞を受賞。1987年放送開始のバラエティ番組「4時ですよ~だ」(MBS)へのレギュラー出演でも人気を博した。』

おかけんたさんのコメントも引用。

■ おかけんた コメント

週3で透析を受けていた、ゆうたくん。 私が劇場にいると、 「おっ、相方どやねん」「ゆうた、元気してんの?」と皆さんが声をかけてくださいました。 私の知る限り、こんなに皆さんに愛されてる芸人はいません。そんな時、相方からポツンときたメール、「漫才やりたいです。」 涙が止まりませんでした。 それが実現した、台風の最中での3年半ぶりの漫才。 舞台で私の肩を持って重心をとる相方が、愛おしくて愛おしくてたまりませんでした。 漫才が終わって、取材を受けた時のゆうたくんの言葉「1日でも長くやりたいというのがあるからね。」 ほんま、長く漫才やりたかった。旧暦の七夕の日に、天に召されたゆうたくん。 この日だけでかまへんから、一年にいっぺん会って♪えぇ~漫才♪しょーな。 今までありがとう。 最高の相方、おかゆうたくん。

 

すっかり痩せていらして・・・・。

年月はいろいろな変化をもたらすものですね。

これもまた、避けられないことですね。

 

 







-覚え書き
-,

執筆者:

関連記事

晴天!!

今年は東京の桜の開花が早いらしいですね。 関西はもう少し先ですが。 それでも今日は青空。 もうすぐ春!と思うだけでテンションが上がります。   この頃は光一さんに関する動画を送っていただいた …

ちょっと方向転換・・・

一人暮らしをするマンションをさがしていましたが・・・ ちょっと方向転換しようと思います。 リハビリしてもっと動けるようにならなきゃ。とおもったこと。 もう一つは結局一人では暮らしていく自信がない、と思 …

新たな出会い、えっ!光一さんファン⁉️

新たな出会いです。 昨日、素敵な夢をみました! という話しから、夢の中でかっこよかった光一くん、と続き、 「え、え〜!そうなの?」 白い制服のルカにやられた、というお馴染みのパターン。 大野くん大好き …

幸せなファン!!

昨日の「密会レストラン」 見ながらも、見た後も思ったのですが、光一さんファンは幸せだ、と。   スキャンダルなしに「アイドル」道を歩んできた光一さん。 付き合う相手の方も光一さんだからこそ、 …

「100歳になっても・・・」素敵な記事を見つけました。東宝ナビザーブも・・・・

  こちらです。 100歳の「最高齢美容部員」がギネスに認定 ポーラの堀野智子さん 100歳になってもお仕事を続けていらっしゃるというのは素敵ですね。 しかも「美容部員」! バスに乗って会社 …