覚え書き

「二丁目劇場」の思い出。

投稿日:

 

私が光一さんのファンになる前、二丁目劇場のダウンタウンの4時ですよ~だ、に夢中になっていた時期がありました。

ちょうど子育ての時期でテレビで見るだけでしたが。

おかけんたゆうたさんのゆうたさんが亡くなったという記事を見て昔のことを思い出しました。

あの二丁目劇場にも出ていらして、地味でしたが私の好きな芸人さんでもありました。

このところあまりお名前もお聞きしていないなあと思ってはいましたが・・・・・。

おかけんたさんのことが心配です。

これからもお元気でいらっしゃいますように!

 

記事はこちらです。

おかゆうたが61歳で死去、相方・けんたがコメント「今までありがとう。最高の相方」

一部引用します。

『1962年6月11日に鹿児島県で生まれたおかゆうた。1981年に吉本新喜劇の岡八郎に弟子入りし、1983年にNSC大阪校を1期生として卒業したあと、おかけんたとコンビを結成した。1986年には「第17回NHK上方漫才コンテスト」優秀賞、1997年には「第32回上方漫才大賞」奨励賞、1999年には「第34回上方漫才大賞」大賞を受賞。1987年放送開始のバラエティ番組「4時ですよ~だ」(MBS)へのレギュラー出演でも人気を博した。』

おかけんたさんのコメントも引用。

■ おかけんた コメント

週3で透析を受けていた、ゆうたくん。 私が劇場にいると、 「おっ、相方どやねん」「ゆうた、元気してんの?」と皆さんが声をかけてくださいました。 私の知る限り、こんなに皆さんに愛されてる芸人はいません。そんな時、相方からポツンときたメール、「漫才やりたいです。」 涙が止まりませんでした。 それが実現した、台風の最中での3年半ぶりの漫才。 舞台で私の肩を持って重心をとる相方が、愛おしくて愛おしくてたまりませんでした。 漫才が終わって、取材を受けた時のゆうたくんの言葉「1日でも長くやりたいというのがあるからね。」 ほんま、長く漫才やりたかった。旧暦の七夕の日に、天に召されたゆうたくん。 この日だけでかまへんから、一年にいっぺん会って♪えぇ~漫才♪しょーな。 今までありがとう。 最高の相方、おかゆうたくん。

 

すっかり痩せていらして・・・・。

年月はいろいろな変化をもたらすものですね。

これもまた、避けられないことですね。

 

 







-覚え書き
-,

執筆者:

関連記事

独立って・・・・選択はいろいろですが・・・。

  例えば二宮くんにしても、「独立」の意味がよくわかりません。 つまりはエージェント契約をしてそれとは別に個人事務所を立ち上げる、ということなのか? それでも「嵐のメンバー」ということは嵐の …

休演日にロケ 怒💢・・・いつまで続く⁉️

昨日の休演日はロケだったとか。   全国放送でもない、ローカル番組、しかもダラダラと屋外ロケ。 時期など御構い無しで、思いつきといいたいくらいありがちな企画、帝劇の座長へのリスペクトまったく …

深まる秋・・・

秋の空が一番好きです。 いつまでも眺めていられる気がします。 11月はだいたい寂しい時期で、光一さんはあまり表にでてきません。 特に今年は、年末年始もはっきりしませんし、SHOCKは二月から。 来年は …

今更ですが、日経エンタ・・・。

本当にいまさらなのですが、日経エンタの連載でJ-FRIENDSについて触れていますね。 もうTOKIOをグループとしてみることはないでしょうし、V6はもう解散。KinKiだけは続いていますが・・・。 …

ドラマの記憶・・・

どこかで「リモート」の記事をよみました。 そういえば光一さんのドラマはなかなか今は見られない・・・。 「銀狼・・・」しかり「リモート」もそう。「サイボーグ」も「俊平・・・」も「若葉のころ」は? ほとん …