覚え書き

「二丁目劇場」の思い出。

投稿日:

 

私が光一さんのファンになる前、二丁目劇場のダウンタウンの4時ですよ~だ、に夢中になっていた時期がありました。

ちょうど子育ての時期でテレビで見るだけでしたが。

おかけんたゆうたさんのゆうたさんが亡くなったという記事を見て昔のことを思い出しました。

あの二丁目劇場にも出ていらして、地味でしたが私の好きな芸人さんでもありました。

このところあまりお名前もお聞きしていないなあと思ってはいましたが・・・・・。

おかけんたさんのことが心配です。

これからもお元気でいらっしゃいますように!

 

記事はこちらです。

おかゆうたが61歳で死去、相方・けんたがコメント「今までありがとう。最高の相方」

一部引用します。

『1962年6月11日に鹿児島県で生まれたおかゆうた。1981年に吉本新喜劇の岡八郎に弟子入りし、1983年にNSC大阪校を1期生として卒業したあと、おかけんたとコンビを結成した。1986年には「第17回NHK上方漫才コンテスト」優秀賞、1997年には「第32回上方漫才大賞」奨励賞、1999年には「第34回上方漫才大賞」大賞を受賞。1987年放送開始のバラエティ番組「4時ですよ~だ」(MBS)へのレギュラー出演でも人気を博した。』

おかけんたさんのコメントも引用。

■ おかけんた コメント

週3で透析を受けていた、ゆうたくん。 私が劇場にいると、 「おっ、相方どやねん」「ゆうた、元気してんの?」と皆さんが声をかけてくださいました。 私の知る限り、こんなに皆さんに愛されてる芸人はいません。そんな時、相方からポツンときたメール、「漫才やりたいです。」 涙が止まりませんでした。 それが実現した、台風の最中での3年半ぶりの漫才。 舞台で私の肩を持って重心をとる相方が、愛おしくて愛おしくてたまりませんでした。 漫才が終わって、取材を受けた時のゆうたくんの言葉「1日でも長くやりたいというのがあるからね。」 ほんま、長く漫才やりたかった。旧暦の七夕の日に、天に召されたゆうたくん。 この日だけでかまへんから、一年にいっぺん会って♪えぇ~漫才♪しょーな。 今までありがとう。 最高の相方、おかゆうたくん。

 

すっかり痩せていらして・・・・。

年月はいろいろな変化をもたらすものですね。

これもまた、避けられないことですね。

 

 







-覚え書き
-,

執筆者:

関連記事

あと3日!

もう12月29日。 今日を入れてあと3日で今年も終わり。 3日と区切ってみても続いてすぐ1月1日がくるわけで・・・・。   区切りを作ってみても時はずっとずっと続いていて終わりはないわけで・ …

『Document of Endless SHOCK』の衝撃!!

2012年、初めての4か月連続公演。 初めての博多座。 初めての地方公演。 (KD応援団ができたのもこのときでした)   さらに「明日の舞台へ~」も。   ポスターも素敵でした! …

久しぶりに拓郎さんのブログにお邪魔すると・・・

こちら。 TAKUROブログ 待ち遠しいですね、ラジオも「Love Love~」も。 ここにも身を引こうとしている人がいる。 人生をどう生きるか ということは どうしまうのか、ということと同義なんです …

焦らない!焦らない!

  なんだかこの頃焦ってるなあと思います。 早く何もかも整理して「次」にいきたい。と。 「次」ってなんやねん?ということもありますが、それは私の個人的な夢。 でも落ち着いて考えるとまだまだ準 …

まだまだ続く「トニー賞への招待」に思うこと

井上さんは、今関西で「12番目の天使」公演中。 今日4月27日のチケットを取っていたのですが、気管支炎の咳があまり改善されず、観劇を断念。 チケットは当日受け取りとしていたので念のため電話でキャンセル …