本・雑誌・記事 舞台

大阪フェスティバルホール!!

投稿日:

 

「チャーリーとチョコレート工場」の大阪公演はフェスティバルホール。

光一さんが何度か「梅芸ではありません。」とアナウンスしていましたね。

残念ながら私はいけませんが、公演が無事に終わりますように祈っています。

「再演」はいつになるかわかりませんが、光一さんのチャーリーにまた会えると信じて待っています。

 

 

これからの光一さんは何を目指すのでしょう?

光一さんの決断を待つだけですし、時が来れば、きちんと説明してくれると信じています。

それがいつになるにせよ、しっかり受け止めたいと思います。

 

「SHOCK」は2024年で終わりますが、誰かが後継者となるよりもずっと良いと思います。。

光一さんもいろいろ考えた結果のことでしょうし、私は今後の光一さんが一層楽しみになりました。

そんな光一さんに負けないように、私はまず体を普通に動けるようにしていきたいと考えています。

精神まで不自由になったり、固まってしまってはいけないので、せめて楽しく過ごしていきたいものです。

でもやはり、春が待ち遠しいですね!

春の日差しの中で歩きたいです!

 

 

【追記】

ニュースを見ていると胸が痛いです。

作品へのリスペクトがなければならないのは当たり前のことなのに、改変が当然というテレビ局はなんなのでしょう?

命がけの抗議の声にどう応えるのか、ここにもおそらく過去の「当たり前」があって、変わらない悪しき慣例もあったのでしょう。

いわゆる「実写化」のためのプロセスは個人でどうこうできないものだったのかもしれません。それでも「組織」としての反省なり見直しなりは必要でしょう。

今、多くの声があげられているのは悪い事ではありません、そういう事がなければ何も変わらないでしょうから。

今後に注目したいです。

SNSには功罪の両方がありますが、ひとりひとりが使い方を間違えず。冷静になって投稿するべきだと改めて思います。







-本・雑誌・記事, 舞台
-, , ,

執筆者:

関連記事

事務所の思惑??

改めてあの会報の堂本剛くんの記事を振り返ってみると。 …と言ってもネット記事ではよくわからなかったところをツイートで確認したのですが。 こんなふうだったらしい。   以下引用 ⇓  ⇓ #堂 …

「ナイツテイル」の始動!

大澄賢也さんが今週から「ナイツテイル」の稽古が始まるとツイートしていらしたとか。   いよいよ始動ですね。   やっと新たな動きが見えてきたようで、嬉しいです😃 & …

おめでとうございます!『菊田一夫演劇大賞』個人で受賞!!最年少!!

もう早朝から嬉しいです!! 「SHOCK」20周年とはいえ、今年は途中で上演中止でしたから。 前回は2007年に「SHOCK」メンバー全員での受賞でした。 今回は個人で、しかも史上最年少の受賞!! こ …

Instagram更新!

筋トレ動画以来、やや間があきましたが、更新です。 こちら。 おうちで演奏会 ONE DAY 『ONE DAYをオケの皆さんにそれぞれ録音して頂き一つにしました 堂本光一よりコメントです オケの皆さんが …

さあ、明日8日の休演日のあとは千穐楽まで4日間 !

  配信映像の余韻を雑誌の写真などで楽しんでいます。 こちらは「サンデー毎日」の記事の一部分。 『物語の舞台を本編から3年後に据え、登場人物一人一人のドラマを掘り下げた。本編での悲劇を乗り越 …