舞台

今日はシェークスピアの誕生日!!

投稿日:

 

シェークスピアは、1616年4月23日に生まれました。

シェークスピアと言えば、4大悲劇をはじめとするイギリス最大の劇作家。

『ハムレット』『オセロー』『リア王』『マクベス』の4大悲劇。

さらに、『ロミオとジュリエット』『真夏の夜の夢』など。

 

光一さんの舞台では「ハムレット」と「リチャード3世」のシーンがありますね。

昔は「ロミオとジュリエット」もありましたが。

 

このシーンのリンクの仕方がすばらしく、光一さんのセリフを聞くたびに、

ああ、光一さんのシェークスピアをストレートプレイで観たい。と思います。

 

私が昔観たのは、仲代さんの「マクベス」「オセロー」でした。

これが素晴らしかった!!

 

「ナイツテイル」もシェークスピアでしたね。

 

ちょっとしたセリフにも奥にさまざまな意味合いがあって、それもまた楽しめる。

 

今でも演出を変えて舞台になる不変の、または普遍の戯曲。

17世紀から人の真実は変わらないとつくづく思います。

だからこそ多くの演出家が惹きつけられるのですね。

シェイクスピア - 人生劇場の達人 (中公新書)

 

観たいなあ、光一さんのストレートプレイ。

 

マクベス (新潮文庫)

ハムレット(新潮文庫)

 

 

 

 







-舞台
-, , , ,

執筆者:

関連記事

9/16 内くん観劇!!

「幕間順調」「無事終演」を追っていたら、内くんが梅芸に来ていた、と。   J-WEBの「ウチにおいでよ」をみると、9/16更新で、出演舞台の「ブラックorホワイト」が森之宮ピロイティホールで …

Endless SHOCK以前の舞台SHOCK(今回は長いです)

このごろ、質問されます。 Endless以前のSHOCKってどうでした?って。 Endless になったのは2005年。 それ以前にミレニアムからはじまった舞台があったわけです。 古いファンがよく使う …

「ユウマ」観劇と「マスク」についての追記

2月16日、中山優馬くんが観劇されていたそうですね。 座長から紹介があったとか。   また、ちょっと触れた劇場内のマスクについて。 週刊プレーボーイのF1連載で、座長が語っていたと教えていた …

大千穐楽 おめでとうございます!!

まずはInstagramストーリーズ なんと舞台前の投稿です! Twitterからいただいた今日の博多座   長丁場でしたがスタートしてからは 無事に完走 おめでとうございます!! &nbs …

光一さんの「腕」疑惑‼️というより希望❓

昨日の和太鼓の三浦公規さんのお誕生日写真。 後ろに見える「腕」が光一さんではないか‼️という声が。 岸さんが指さしているようにも見えて、もしかして?とも思ったり。 素敵なカ …