本・雑誌・記事

「X」を読むと・・・・。

投稿日:

 

ネットの情報というのは様々で「ニュース」があれば「X」があり「動画」もあって本当に千差万別。

ただ結局はどれもアクセス稼ぎであり、収益目当てか?と思うと(週刊誌も含めて)信頼できないなあ、と思ってしまいます。

一体何を信じたらいいのでしょうねえ。

そんなときでも、光一さんの発言だけは信じられる・・・と思っている私。

プラス身近な人の発言。人柄がわかることは大事。

私の周りには、光一さんファンはいないけれども。あちらファンもいないし、光一さんアンチに会ったこともない。

つまりはネット上でのみ存在するわけで、それなら見なければいいだけのこと。

 

と思っていたのに、たまたま「X」を読んでみると、小林製薬の紅麹についての意見が。

社長の話とか、コロナワクチンの話とかいろいろ書かれていて、どんなことにも様々な観方があって単純に思い込んではいけないなあ、と思いました。

コロナワクチンは、私自身脳に血種があって、接種後に大変な頭痛に襲われたので以後受けていません。因果関係は不明といわれましたが・・・

 

結局は自己責任といわれても、判断の基準とか基礎的な知識は必要ですよね。

それをどこで手に入れたらいいのか?

そういう場がないことに一番困ります。

妙な「陰謀論」に加担したくはないし。

ただ、何かに頼ったり、縋ったところで、自分自身の冷静な判断ができているのか?そこを考えないといけない、とは思います。

なんでも人任せにせず、自分で考えましょうね。

難しいことですけど。

 

私は単純なので、白黒はっきりしてほしいのですが、そうもいかないのがこの世の中らしい、と今更ながら学びました。

時間をかけるべきこともあります。

慌てず焦らずいきたいものです!!

(なんだかこのイラストばかり使っているなあ、と思いつつ使います。)

 

 

夙川の桜は、昨日は5分咲きくらいでした・・・。もう少しで満開!

今日の関西は雨模様。

日傘にもなりますけど・・・。

 







-本・雑誌・記事
-, , ,

執筆者:

関連記事

余震もあって・・・と、キンキの記事。

  地震のあとには余震もあって、二次災害につながることもあります。 特に「水不足」が深刻です、飲料のみならず、トイレ。感染症を伴う衛生問題など。 インフラの整備が必要な時に、さらに時間がかか …

嬉しいことも・・・・

嬉しいニュースをみつけました。 ひとつは将棋の藤井さん。 名人戦の初戦、勝ちましたね。 こちら。 藤井王将、先勝 王に逃げ道確保 現代将棋らしい布陣…終盤に本領、最年少7冠へ視界良好   さ …

日経エンタ「だから舞台演劇はやめられない」‼️

「ナイツテイル」ロスから始まって、ナイツテイルを振り返った内容です。 2018年の光一さんは、ナイツテイルで本当に素晴らしいメンバーに恵まれたのですね。 「スタンドプレーに走る人がとにかく1人もいなか …

国連の声明!!

  こちらです。 国連部会「被害者の実効的救済を」 ジャニー氏の性加害問題で声明 いちおうご紹介。 「ジャニーズ事務所の創業者、故ジャニー喜多川氏(2019年死去)の性加害問題について被害を …

さあ、明日8日の休演日のあとは千穐楽まで4日間 !

  配信映像の余韻を雑誌の写真などで楽しんでいます。 こちらは「サンデー毎日」の記事の一部分。 『物語の舞台を本編から3年後に据え、登場人物一人一人のドラマを掘り下げた。本編での悲劇を乗り越 …