本・雑誌・記事

さあ、明日8日の休演日のあとは千穐楽まで4日間 !

投稿日:

 

配信映像の余韻を雑誌の写真などで楽しんでいます。

こちらは「サンデー毎日」の記事の一部分。

物語の舞台を本編から3年後に据え、登場人物一人一人のドラマを掘り下げた。本編での悲劇を乗り越え、前に進もうという登場人物たちの姿に、俳優とスタッフらの、この舞台にかける熱意が重なった

さらに

(”SMGO”の精神は)

ショーに固執することではない。つまづき、失敗しても、それを乗り越え、前に進む勇気のこと』とも書かれています。

 

多くの記事を読むよりも、やはり自身の眼で観ることで、感じることがあります。

配信映像を観て、改めて記事を読むと、納得でき、腑に落ちることがありますよね。

でも、映像は何度でも繰り返し観たいです!!

こちらは朝の六甲山系。

こののあたり建物は変わっても、自然は変わらず。

少年光一さんも見ていたはずの山々です。

 

夕方から雨になってきました。

 

 

今日7日は舞台で音響トラブル?

『ニューホラ』が始まらなかったとか。

それでもポーズを決めて落ち着いて待つ座長に、音響復活後、アドリブで回収する座長とタツヤ、のツイートを拝見してニヤリ!

やはり一度映像を見ていると、舞台への感覚が違ってきます。

 

台風接近も気になりますが、明日は休演日。

そのあとは、千穐楽まで一気の5公演。

無事に完走できますように!!

 







-本・雑誌・記事
-, , ,

執筆者:

関連記事

山下達郎の半世紀!

久ぶりに感動しました   時代の試練に耐える音楽を――「落ちこぼれ」から歩んできた山下達郎の半世紀 なんでしょうね もう言葉がないくらい 夢中で読んでしまいました。 ながいけれども読んでみて …

『週刊朝日』と『サンデー毎日』

火曜日に購入した本屋さんでは週刊朝日が売り切れ。 もうひとつの大型書店ではサンデー毎日と週刊朝日が並べて置いてあって、改めてサンデー毎日の井上さんの記事を熟読。 辛いことは半分に、喜びは倍に、って・・ …

気になるのは「フレイル」と「ワクチン」

最近気になるのは「フレイル」と「ワクチン」 コロナのワクチン接種で死亡、というニュースが気になります。 ワクチンはそもそも副反応があるもので自己責任といわれますが、やはり十分なデータがないと判断ができ …

「婦人公論」のふたり

買ってきました、「婦人公論」   二人のページは4ページなんですけど。 勝利くんは1996年生まれなんですね。光一さんは1979年ですから17歳差? 今43歳の光一さんと26歳の勝利くん。 …

やっと・・・・

雨がやんで『春』の気配。   と思ったらサプリのニュースにビックリ!私は結構サプリ好きなので気になります。 サプリはもともと海外から入ってきたものでもあり、選び方や使い方も慎重にしたいですね …