覚え書き

10/8 芦屋川 駅の景色は変わらないけれど・・・。

投稿日:

これは、昨日の写真です。

梅芸に向かうときに阪急芦屋川駅近くで撮ったもの。

JR芦屋駅あたりは随分変わりましたが、芦屋川駅は光一さんがいた頃とほとんど変わらず。

たぶん、光一さんも同じ風景をみていたはず。

学校は建て変わって、光一さんの住んでいたマンションももうありませんが。

新幹線で東京にレッスンに行っていた時は、阪急電車で新大阪駅に行ったのでしょう。

その頃の光一少年に、将来ミュージカルの舞台に座長として立つことになる、と言ったら、どんな顔をするでしょうね?

そんな事を想像していたのでしたが、昨日は予想外のカテコにびっくりして、そちらを書くことにしたので、昨日撮った写真は今日使うことにしたわけです。

真ん中は昨日の梅芸。

 

光一さんが芦屋にいたのは25年以上前になりますね。

中学の卒業式を待たずに転校したのですから。

そこから作曲を学び、ステージンクを学び、セルフプロデュースを始め、舞台の座長となり、遂に念願の外部舞台に立った今。

光一さんにはどんな景色が見えているのでしょうね‼️

 

夢は見ない、と言っていた光一さんですが、果たしたい事はいろいろあるでしょう。

これまでの全ての経験が、今の光一さんを形作っています。

今の光一さんがやりたいこと、目指したいこと、それはもう見えているはず。

あとは、そこに向かって行くだけ。

 

そうではありませんか⁉️

 

ファンとしては、まずは「ナイツテイル」再演の実現のために声をあげていきましょう‼️

 

 

 







-覚え書き
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「19年」の重み!

昨日2019年3月21日、イチロー選手が現役を引退しました。 その記者会見を見ていて、特に2つの言葉が心に残りました。 それは、『応えたい』ということと、『自分なりに頑張ってきた』ということです。 & …

困った事❗️

見ていないのに、 例えば、関連する記事を読んだだけで、血が逆流するくらいの怒りが湧いてくる、 まあ、良く考えれば、今や唯一の対等にものが言える立場を持つ人なのかもしれないけれども。 しかし、昔の発言や …

27日が国葬でしたね。

関西は、午後には雨が降り 時には雷も。   実はどうなるかと心配いていましたが・・・・。 献花の列が続く光景を見て安心しました。   マスコの報道は,いつものことではありますが、偏 …

今幸せに触ったみたい♫

「ぼくの背中には羽根がある・再考。」 ということで。   もうこの頃、この曲の脳内再生が止まりません。 ただし、光一さんソロで、という条件付きです。     こんな状況下 …

博多は?

全国的にコロナ拡大が止まらないですね、 博多座のSHOCK本編はどうなるのでしょう? もう、決まってます? すっかり情報に疎くなってこまります。 座長も難しい決断が求められますね、   私自 …