舞台

カンパニー!!

投稿日:

Instagramが更新されていますね。

最近つくづくおもうのですが、人生「一期一会」だなあ、と。

誰とどう出会うか、すべてはタイミングにようでもあり、運命のようでもあり。

自分ではわからない「出会い」が時の流れの中で長く続いたり、別れたり。

カンパニーも出会ったり、別れたりしながら、理解しあい成長し、学び、それぞれの人生を生きてゆくのですね。

 

ある意味で人生は舞台と同じ。

いろいろなステージで出会いと別れがあって、再会もある。

誤解も理解も紙一重。

自分と相手の人生の「時期」によっても違ってくる。

そんな風に出会いと別れを重ねて日々は過ぎてゆく・・・・。

そういうものなのだろうと思います。

触れ合える人は本当にわずかで、理解しあえる人もわずか。

それでいいのかもしれませんね。

 

誤解と思いこみで人との関係って出来てゆくのかもしれない、とシニカルに考えてみたり。

所詮、人はわかりあえない、と思ってみたり。

気持はいつまでも揺れます。

ただ自分では良かれと思っても、人間関係は難しい・・・。

それはいくつになっても変わらない・・・・。

自分の実感ですから、これは言える。

確かに「思い込み」といい意味での「誤解」があれば人間関係はうまくいく、そういう気がします。

ひととの関係については「真実」はあまり役にたたない・・・。

そもそも「真実」ってなんだろう?それも「思い込み」の一種かも。

 

・・・・なんだか思考がまとまらないけれども。

カンパニーというのは、そういう意味では理想の形のような気もします。

努力して、それを見てくれている人がいて、いつかまた共に舞台に立つ日がくるかもしれない。

そういう喜びや期待や希望を持ちながら「次ぎ」を待つ。

それが好きな舞台という場ならば、最高の集合体がカンパニー。

 

光一さんもまた新たなカンパニーと共に舞台に立つのでしょう。その日を楽しみに待っています!!







-舞台

執筆者:

関連記事

アーサイトと牢番の娘!

Instagram更新です こちら この衣装でこの2人が物語の中で会うことも会話をすることもないのですが 映し鏡のような存在 似たような行動を取り 似たような事を言い しかしその行動と言葉は真逆 沢山 …

博多座の思い出・・・また行きたい場所!

博多座での「SHOCK」上演は2012年が初。 その後2013,2014,2015,2017年に上演されましたが、2017年を最後に博多座での上演がなく残念です。 (2018年は帝劇のみ、2019年は …

休演日。博多座と言えば「ウチ」初登場、沙也加さんもいたあのDVD・・・

今日の関西地方は曇りのち雨。 なんだか寂しい気持ちになりますね。   で取り出しだのがこちら。 懐かしいですね。 これです。なんともう10年になるのですね! 初日を迎えた「ウチ」 食事中の沙 …

私の願いは「プレーヤー」であること。

  どこかで「演出」も面白いと光一さんが話している、という記事を読みましたが・・・ 40歳前後から裏方に回ろうという気持ちが芽生えるようではありますね、その面白さがわかってくるのか。 ただ私 …

2月4日は「大千穐楽」!!

  舞台「チャーリーとチョコレート工場」の大千穐楽ですね。 ちょうと「立春」でもあり、終わりというよりも「始まり」という気がしています。 何でしょうね、2024年がこれから始まる、という感じ …