老化Wataching

「老化」の定義は難しい・・・

投稿日:

「老化」と言っても難しいです。

最近の「寿命」からして70歳はまだ若いのかも。

しかし、明らかにいろんな場面で「老化」を感じます。

ちょっとした動作、立ち上がる時の何とも言えない不安。活舌の悪さ。そうして足の不自由さ。

まだまだおしゃれにも気を使いたいけれども、今はまだそういう気になれない。

でも美容院にはいかなくちゃ。カットカットと思っているのになかなか行けない。

そろそろグレイヘアもいいかも、とか考える。

もうすっかり高齢者で、それでも自分ではまだいろいろできる、と思っている。

そこが問題でもあり、辛いところでもある。

この「できるかも」という感覚が抜けない。もっとさっぱりと「諦める」方がいいのかも、と考えてみたり。

中途半端なんですよね。年齢も、感覚も。

これがきちんと一致すればいいのに・・・・そうはいかない・・らしい。

そのくせ、これから何か買ってもいずれは「ゴミ」になってしまうと思うと、買う気はなくなる。

わたしにとっては大事なものも子供にとってはたぶん「ゴミ」

 

なんだかいつも同じところをウロウロしているようで、先に進めない。

先には何があるのだろう?それがわからない。

希望なのか、諦観なのか、

諦めなのか、繰り返すだけの毎日なのか。

全く分からない・・・。

まずはちゃんと「歩く」ことを目指さなければ。それが多分、第一歩。「老化」への道の第一歩。

 

歩き始めれば、景色が変わるのかもしれない、と思ってはいるのです。

「フレイル」に負けないように。

 

しかし、どこかで年齢と精神を一致させるべきなんだろうなあ・・・。

そのとき、自分の現状をしっかり認識できるのだろうか?

錯覚とか思い込みとか・・・・。そんなものにまんまと騙されそう・・・。

 

またそれを「良し」としそうな自分もいて・・・ちょっと怖い。

わからないことばかり。本当に毎日が「初心者」

それでも時は流れてゆく・・・。







-老化Wataching
-,

執筆者:

関連記事

カテゴリーに”老化Wataching”を追加!

『押し』は変わりませんが、「カテゴリー」を追加しました。 『老化Wataching』です。 長年このタイトルでブログをつづけてきたので、タイトルは変えたくないと思うとともに、最近は「老化」に対する思い …