老化Wataching

要支援1って‼️ ❓❓

投稿日:

このあいだ、ご近所の方に、地域相談センター?をおしえていただいて、いってみたところ、介護保険の申請をすすめられました。

え、まだ介護は早い、と思って慌てましたが、リハビリの相談もできるそうで、申請してみました。

自宅での面接もあって、結果が郵送されて来たのですが、それが 要支援1,

ついに介護保険利用者になってしまいました。

ヘルパーさんを頼むほどではありませんが、リハビリの相談ができるのは嬉しい。

実は昨日、家で転んでかなり落ち込んでいたので、もうリハビリをして、体力作りと、足腰の筋肉作りをしっかりしておくべきだろうと考えています。

ここで身体を立て直しておかないと手遅れになりそうで怖いです。

まだまだ仕事もしたいし、何より元気でいたい。落ち込み始めると、どこまでも落ちそうなのがこわいです。

ジムとかデイサービスは、体験ができて選べるらしいので、相談してみるつもりです。

まさに、老化との戦いですね。

これも大事な経験と思っています。

ここで負けずに、70代を元気に過ごすためにも頑張ろうと思います。

光一さんも、ソロコンの準備で忙しそう。

それを応援しながら、私は私でまずできることをしていこうと思います。

体験から始めていきます!

頑張ろう!自分‼️

宜しければお付き合いくださいませ。

 







-老化Wataching
-, , ,

執筆者:

関連記事

4月。

4月になりましたね、まだ寒いけれども。 思い出してみれば、桜が咲きだす頃はいつも寒かった・・。 春を待つ気持ちがちょっと焦りを生んだようで。   「寒の戻り」と言いますが、全くその通り。この …

いつのまにか桜満開!!

この時期に、というか『風邪』をひくということがないのですが、まあ年齢というか「気力」のせいかも。 義母を失って意気消沈というのか、なんとなく「来し方行く末」を思うというのか、そんな感じで。なんだか本当 …

「日日是好日」

日日是好日・・・「にちにちこれこうじつ」と読むそうです。 映画のタイトルにもありましたね、樹木希林さんの。 ながいこと「ひび」と読んでいました。 最近たまたまどこかで読んで、仏教(禅)の言葉であること …

ファイティングポーズ!!

この頃「ファイティングポーズ」をいつもとっているなあ、と思います。 こんな感じです。 少なくとも、こんな気持ちでおります。 これではまだまだ未熟・・・。わかってはいるけれども。・・・・。 どうしても「 …

「家事ヤロウ」で元気に!!

見ましたよ、「家事ヤロウ」 「片栗粉」をいれるのか!新たな発見! 野菜のすべてが美味しそうで食べたくなります。 最近はトマトに小松菜をよく食べているかも。 そもそも料理が苦手なので、簡単なものしかでき …