会いたいぞ!

「舞台」への思い!

投稿日:

光一さんの連載「エンタテイナーの条件・特別編」を何度も読み返しています。

病室で朝までジャニーさんと過ごせて本当に良かったと思います。

「ゆっくり思い出を振り返る特別な時間」だったと光一さんも言っていますね。

 

ある意味、光一さんはジャニーさんを、最も語れる人ではないか?とこの「特別編」を読んで思います。

 

 

私はいつも思うのですが、光一さんがただ一人、ジャニーさんの舞台を作り変えて、進化させた人だ、というのは、とても大きなことです。

ジャニーさん演出の舞台には多くのジャニーズタレントが立っています。

 

その舞台は光一さんが言うように、若いエネルギーの爆発力?を最大に発揮させるものであり、ストーリーは二の次で、観客を驚かせる仕掛けに富んだものです。

私が特に思い出すのは、唐突に出てきた「火を吐く竜」に飛び乗って戦う光一さんの姿です。

「なんじゃこりゃ!」と、それこそあの”ジーパン刑事の最期の言葉”を思い出してしまうくらい、訳の分からないシーンでした。

(このセリフが分からない人がいたらごめんなさい。世代の相違です!)

 

ですから、まあ光一さんの姿を愛でるだけ、が楽しみであり、最後の「ショータイム」を観に劇場に通っていたようなものでした。

 

もしもあのままの舞台が続いていたら、見続けていたかどうかとても疑問です。

まあ、光一さんもあのまま演じ続けていたかどうか疑問ですが。

 

「Endless SHOCK」に初めて変わったとき、ショータイムもなくなりましたね。

光一さんはやや不安を感じていたかもしれませんが、内容の変更にも、ショータイムがなくなったことにも、ほとんど文句が出ませんでした。

むしろ、観客は喝采したものです。

これこそ、光一さんの光一さんによる「舞台」だ!と。

 

 

光一さんが自分の納得できる舞台にしたい、と思い、ジャニーさんがそれを認めたことは、「舞台」を愛する人の共通の思いがあったからだと思います。

 

ジャニーさんにとって光一さんは「自慢の息子」だったでしょう。

 

光一さんにとってもジャニーさんは尊敬する「父」であり、いつか超えたいと思う高い壁だったでしょう。

 

ジャニーさんの「舞台」への思いを深く理解し、受け継いでいるのは光一さんだ、と私は思っています。

 

ただし、ジャニーさんは裏方に徹した方でしたが、光一さんはそうではありません。

 

自身が舞台の真ん中に立つことで、ジャニーさんには見えない光景を見たでしょう。

また「座長」として、ジャニーさんとは違った立場で舞台を考えたでしょう。

 

それは超えるとか超えないとかではなく、光一さんとジャニーさんの違いなのです。

二人は似ていても別の道を歩いているのです。

ですから、光一さんには光一さんの道を歩んで欲しいと私は熱望しています。

 

滝沢くんが引退して裏方としての道を選んだ。

それはそれで滝沢くんの選択です。

今後、ジュニアのプロデュースをするなら、頑張って欲しいと思いますが、光一さんには光一さんの道を進んで欲しいです。

事務所や後輩くんたちに囚われずに、自由に、未来に向かって欲しいです。

 

・・・・まずは梅芸。

次は何でしょう?

 

あちらのアルバム発売の話に、ちょっと触発された部分もありますが・・・・。

 

「エンタテイナー・堂本光一」を待っている人がたくさんいます!

そのことは忘れてほしくありません!!

 







-会いたいぞ!
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

真田広之さん!!

こんな記事を見ました。 真田広之「ハリウッドでは画期的」とアピール『SHOGUN 将軍』USプレミア開催 真田広之さんは大好きな俳優さんで、「影の軍団」で知り、ジュリーとのキスシーンにビックリし、NH …

「その他の人に会ってみた」映像をいただきました。

「その他」というのは「ふぉーゆー」のこと? 番組があまり把握できていなかったのですが・・・・。 最近「ふぉーゆー」が注目されているようで嬉しいです。 いろいろなバラエティー番組に出ていますよね! &n …

梅芸先行予約エントリーは6日23時30分まで!!

自分で言っておきながら忘れていたことに気づきました! エントリーしなきゃ!! 6日23時30分までエントリーが可能です。 なかなかチケットが取れない公演ですが、頑張りましょう。   &nbs …

21世紀は光一さんと・・・・

  どこかで見たツイートで、日経エンタでの光一さんの連載がこの8月で10年になる、ということを知りました。 いくらなんでも、もう出してほしいですよね、二冊目の単行本。 ミレニアムSHOCKは …

日々楽曲が進化しているそうで・・・「ナイツテイル」

フォロワーのにみなさんがリツイートしてくださる「ナイツテイル」キャストの方たちのツイート。   歌稽古中だそうですが、日々楽曲が進化して、楽譜が変わり、アレンジが変わり、確実に良い方向に進ん …