覚え書き

母の心?

投稿日:2019-10-31 更新日:

剛くんは、かつて母の心で、ゆる~く応援して欲しい、(そこに立ってるだけでいい、ということ?)と言ったはず。

その時と比べるとかなり追い詰められていませんか?

 

カスがたまるとか、自分の人生ではなかった、とか。

 

そんなに辛いなら、母親なら、もう人生リセットしなさい‼️というのでは?

趣味に生きて、やりたいときにソロコンをして、自由に生きるのが一番です‼️

 

母親ならそう言うでしょう。

 

 

剛くんの「母」のイメージは、とうぜん自分のお母さんなのでしょうね。

息子のために頑張る母なのかしら?

 

メリーさんと仲良しだとか、という話は聞きますね。

真偽のほどは知りませんが・・・。

そのようにして息子のために頑張ってきた母なら、息子のこのメッセージをどう思うのでしょう?

 

それともお母さんもまた、いつもの甘えだ、とでも思うのでしょうか?

そうだとしたら、もう私の関知するところではありませんし、勝手にやってください!と思うだけです。

 

 

もしも・・・、もしも一片の真実があるなら、

もしかしたら、これは母親へのメッセージかもしれない、とちょっと思ったりもしたのです。

ただ、こういうメッセージを発する息子も、それを発せられる母親も、不幸だとは思います。

ですから、たぶん、これは私の考えすぎでしょう。

 

 

「母親」のイメージは、やはり自分の母親でしょう。

剛くんは、ファンに「母心」を求めたときに、自分をあるがままに認めてくれる心、過分の期待をしない心、存在するだけで良しとしてくれる心を求めたのでしょう。

 

それは母親に甘える息子そのもので、いわゆる『同情枠』を自ら求め、そこにもぐりこんだのです。

一度そこに入りこんだら、何でも言える、何を言っても許されると思ったのでしょうか?

 

だから発言がどんどんエスカレートして、さらに同情をひこうというのでしょうか?

 

 

たとえば光一さんのお母様は、中学生の息子を事務所に託して、遠くから見守ることにしたのだと思いますが、それはどんなに心配で不安だったでしょう。

将来が約束されているわけでもなく、未知の世界に飛びこんで行く息子。

ただ見守るしかない親の立場。

それでも息子の決断を理解し、送り出したのです。

そういうお母さまに、光一さんは、剛さんのような泣き言を言うでしょうか?

 

40歳ともなれば立派な大人です。

会社ではそろそろ管理職。

そんな大人は自分を「無垢」などと言いません。恥ずかしい!!

それでもそんなことを言ってしまうのは、黙ってそれを聞いてもらえる環境がどこかにあるのでしょう。

 

ただ、いくらなんでも、もう自分の言葉に責任をもつべきではありませんか?

もう「なかった」「言わなかった」ことにはできない、ということを学ぶべきでしょう。

 

母の心にいつまで甘えますか?

 

 







-覚え書き
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

コロナ後遺症の実態!?

今日のニュースで風間俊介くんがコロナ陽性だったことがわかったとか。 感染経路が判然としないほどコロナが市中に広まっているのではないか、と思います。 それなりの対策はしていたと思いますから。 &nbsp …

読売新聞4/10夕刊の記事!

いただきものです。 しかも東京版らしいです。 関西版はやや記事は小さい? 買いそびれてしまったので定かではありません、すみません(汗!)   KD応援団facebookで紹介しています。 こ …

2015年 名古屋ガイシホールの思い出

6年前のソロコン「Spiral」は名古屋がオーラス。 あれから6年。2015年には「ミタライ」も「陰陽師」もあったのでした。 その後、まさかの『コロナ禍』 世界は変わったのかどうか・・・。 こういうと …

脳内再生が止まらない!!

昨日の舞台の光一さんの歌声が脳内で自然にリピート!!!   なんでしょうね?   三年前は井上さんの素敵な高音ばかりが印象に残っていて。   歌唱という点で、やはり井上さ …

2025年の始まりは・・・・。

2025年が始まって一週間。 そろそろ「お正月気分」もなくなってきて。 世界も日本も、それでもさまざまなことがあり・・・・。 戦争や「紛争」はなかなか収まらず、地震があったり、感染症が広まっていたり。 …