覚え書き

景色は変わっても、たぶん【本質】は変わらない!!

投稿日:

⇑は今日の六甲山。

空に雲が多く、やや霞んでいます。

どんな天候でも山の姿は変わらないけれども、「見え方」は様々に違います。

ただ、どんな風に、何を見せるか、

そこに『堂本光一』としての在り方が問われるのでしょう。

 

 

舞台の座長として「コウイチ」を生き、演出家としてキャストをより生かす方法を考える、肉体を駆使して全力のパフォーマンスを見せる、それが『Endless SHOCK』の堂本光一。

 

でも、グループは一人ではなく他のメンバーがいる以上、思うようにはできない。

 

SHOCKカンパニーは、座長の元に集まった『覚悟』のメンバーだけれども。

Gは残念ながらそうではないので。

 

充分なパフォーマンスができないなら、もう辞めればいい、と思うけれども、Gを続ける理由があるのかもしれない、とも思ったり。

 

ジャニーズの基本がセルフプロデュースなら、百歩譲って今の、あるいは今後の「KinKi」の見せ方を、あちらにできる範囲で模索しているのかもしれません。

 

ただし、そんなものはちっとも見たくないですが。

 

 

あえて言えば、素材をどのように見せるか、その方法を素材によって考える、という基本的な姿勢は変わらないと言えるのかもしれませんね。「演出家目線」というものでしょうか。

 

さらに言えば、求めるファンに応える、という意味もあるのかもしれません。

 

実際、キンキを求めるファンが多いらしいし。

パフォーマンスなどどうでもよくて、ただキンキがそこにいればいいようで。

(光一さんの悪口を散々言いながらキンキが見たい、という心理は不可解ですが)

 

 

・・・自身のファンは後回し?

 

 

どういう「堂本光一」を今後見せてゆくのか?

 

結局、全力を尽くせる場でなければ、自身が満足できないのでは?と思います。

 

 

そんな「全力」の舞台の記事の展示会が開かれるそうです。

詳しくはこちら。

堂本光一「Endless SHOCK」20年スポーツ紙で振り返る パネル展開催

 

 

これもある意味、ジャニーズ事務所の「戦略」とも思われますが、「SHOCK」20年の歴史は間違いなく光一さんの歴史です。

むしろKinKiの歴史以上に『堂本光一』を支えてきた歴史でしょう。

そう考えれば、今後どこに軸を置くのか、明らかであるように思われます。

 

メンバー『二人』で作るべき『グループ』はもう失われています。一人に合わせるしかないなら、もう『グループ』とは言えないでしょう。

 

あれもこれも追いかける時間はありません。

 

今後の時間を何に費やすのか?

真剣に考えて欲しいと願っています。

 

・・・もちろん「ソロコン」も。

いえ、「ソロコン」こそを熱望しています!!

 

『堂本光一』の最高のパフォーマンスが見られる場が「ソロコン」ですから。

 

もう十分に「ソロファン」を待たせたのではありませんか?







-覚え書き
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

新会社の概要が『一応』明らかになったことで・・・。

  少なくとも出版界では歓迎のよう。 STARTO社設立に安堵する出版業界 非ジャニーズ表紙で「売り上げ落ちた」 ↑関連記事。 表紙が旧ジャニーズではないと売れないようで。 まあファンは表紙 …

お誕生日まであと一週間!!

今年ものこりわずかになりました キンキキッズの会報についてのツイートを少し拝見   私自身はFCを退会してかなりになるので あまり興味はありません   まあ あちらは会報で言いたい …

焦らない!焦らない!

  なんだかこの頃焦ってるなあと思います。 早く何もかも整理して「次」にいきたい。と。 「次」ってなんやねん?ということもありますが、それは私の個人的な夢。 でも落ち着いて考えるとまだまだ準 …

『時代』の息吹・・・・

  大江健三郎さんの訃報に接し、思うことが少しありました。 それは普遍性とはなにか?ということです。 人の人生は短く、かつ経験や思考は限られています。 何が正しくて何が間違いなのか、「今」を …

2015年・・・「石岡光一さん」に「陰陽師」に『Spiral』という凄い年でした!!

  久々のドラマ「天才探偵ミタライ~難事件ファイル「傘を折る女」~は、 2015年3月8日放送。 ただね、この前日、あの町田さんの事務所退所があきらかに! 素敵な「石岡・光一」さんで盛り上が …