本・雑誌・記事

TV誌のレポと写真!

投稿日:

このところバタバタで情報に疎くなっているなあと自覚もしているので、書店でTV誌を少し見てみました。

 

舞台のレポと写真を発見。

特に写真!

ピアノの鍵盤の上に隠れた?

なんのこっちゃ ?

 

この情景がようやくわかりました。

さらに座長の衣装の変化も少し理解。

 

「タツヤ」の黄色い衣装。「ドレミちゃん」と言われていたもの?

 

また、「えっ!紫!」

これは殺陣の衣装でしょうか?

レポでは細かな演出の変化もやや理解できた気が・・・。

1幕の「タツヤ」のライバルっぷりと2幕での変化に対する称賛?

 

つまりは「タツヤ」への称賛が多いなあ、と。

 

多くはないページを見て、記憶に一番残ったのは「紫」のイメージでした。

 

これまでのライバル役、ヤラもウチも、あまり「色」のイメージはなかったのですが、妙にこの「紫」は印象的でした。

上田くんの個性がここに生きているような、彼独特の空気感というのか、そういうものが「紫」のイメージに現れているような気がしました。

 

もちろん、まだ「タツヤ」を見ていないので、何とも言えませんが。

 

座長がさまざまな箇所の演出を変更したのも、ある意味「タツヤ」の力量を認めたからではないか、とも思いました。

 

昨年はむしろ、若いライバル役ゆえに、周りの人物のフォローを加えた演出になっていましたが、今年はそこではなくて、もっと他の部分が変更されているようですね。

それは「演出」とクレジットされることへの座長の責任感の表れでもあるでしょうが、ライバル役の力を見た上で、「他の部分」の見直しができる座長の余力の表れともいえるのでしょう。

 

これまで見たツイートも、「タツヤ」の演技への称賛、ダンスの予想以上の出来栄えへの賛辞でいっぱいでした。

そういう「タツヤ」の頑張りが、ちゃんと形になって、雑誌にも残っているんだなあ、と思いました。

 

「タツヤ」に牽引されて、座長や他のキャストもさらに良い表現を引き出されているのだろうと思います。

 

まさに舞台は生き物。

人が変われば、表現も変わります。

その変化がとても良い方向に進んでいるようで、良かったと思います。

 

 

・・・さて、昨日11日は2公演、今日12日は15時からの公演でした。

ここまでで、12公演が終了。

明日は木曜日ですが、「休演日」

巷ではウイルスが猛威をふるい、日本での感染者も増えています。

まずは健康第一。

カンパニー全員が最後まで舞台を務められますように、祈っています。

 

 

 

 







-本・雑誌・記事
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

風間くんの立ち位置。

  面白い記事を発見。こちら。 風間俊介「誰かのNo.1になるより、多くの人の20番目くらいでいたい」 二宮和也「すごいな、と」 私も特にファンでもないのに風間くんが出演しているドラマを見て …

スポーツ新聞各紙‼️ 帝劇で4カ月って‼️

スポーツ新聞はあまり買わないのですが、世界初演ですし、いくつか購入してきました。 こんな感じです‼     ☝スポーツニッポン 下の写真をアップにすると …

「週刊朝日」の”KinKi Kids”

基本的にKinKiのものは購入しないので、KinKi表紙の「週刊朝日」も購入しませんでした。 アルバムの発売に合わせたプロモの一種とも思われましたしね。   実際読んでみて、 ネットの記事で …

やっぱり嬉しい!!「王子さま」1位!!

発見したこの記事 ジャニーズで一番の「王子様」キャラといえば?  もはや「王様」ともいえますが、 やはり「王子様」キャラ。 3位 平野紫耀 2位 中島健人 1位 ???   となっていたら気 …

興味深々!でも血圧があがる記事がたくさん・・・・

  こんな記事をみつけました。 「全ての権利は太陽系全域において、事務所に独占的に帰属する」だって!?…ジャニーズ事務所の「専属契約書」の中身が予想の遥か上だった もうギャグとし …