覚え書き

「自粛」は・・・。そして「Instagram」更新!

投稿日:

3月29日、日曜日。

外出自粛のお願い、がアナウンスされていますね。

昨日は(兵庫県は)雨でしたので、その影響もあったと思われます。

外出している人が少ない印象でした。

 

ま、私は昨日も今日も仕事ですが。

阪急芦屋川駅は、特に土日は山歩き、もしくはハイキング、もしくは登山、を楽しむ人で一杯なのですが、昨日は雨でほとんど人がいない状態、今日もこんな感じでした。

いつもはここが人でいっぱい。

駅近くの花壇もほぼ花だけ。

で、仕事のあと、久しぶりにカフェを覗いてみたら、けっこうガラガラで、これならばと入ってみました。

お客さんは3組ほど。

テーブルは、たくさん空いていて、ゆっくりコーヒーを味わっていたら・・・。

隣のテーブルにおじさんが!

「えっ!こんなに空いてるのに??」と思った私と目が合って、

「こんなときに、すんませんなあ」と一つ向こうの席に移られたのでしたが・・・・。

今度は反対側の隣のテーブルに女性の二人連れが着席。

・・・「えっ?まだまだたくさん、あっちも空いてますけど・・・」と思っても言えない自分がちょっと情けない。

何でしょう?何か『ここに座って』サイン出してます?

なんかもう私のまわりだけ混んでいる気分で、早々に出てきたのでした。

空席たくさんあるのに・・・。

なぜわざわざ隣に・・・・。

 

「別に気にしない」人もいるでしょうが、こんな時期だけに自分は気にしなくても、「社会的距離」は保ちましょうよ!

これは大人の配慮でしょう。

・・・とはいえ、気にしない人は気にしないのか、とかなり落ち込んで帰宅したのでした。

無症状でも感染している人はいて、そういう人が多くの人に感染させているかもしれないのです。

自分もそうかもしれないし・・・。

 

だからこその『自粛』

外出したら他人との「距離」を保つのは当たり前でしょう。

 

・・・でも、本当に人それぞれで。

 

 

そういうときに尖った気持ちを慰めてくれるのがこちら。

また更新されていました。Instagram。

Dancing On Broadway

『Endless SHOCK
Dancing On Broadway
#皆んなの夢をのせて走り続けるブロードウェイストリート
#僕らの夢は終わらない
Endless SHOCK original sound Track2』

”⑥”ですね!

 

短いフレーズですが、充分嬉しい!

「大劇場」でのステージ、夢と希望がいっぱい!

まさに『僕らの夢は終わらない』のです。

これも大好きな曲です!!

 

まだまだ長引きそうなウィルスとの闘い。

これはもう個人レベルでの意識の問題が大きいのではないでしょうか?

 

次に安心して帝劇で「Endless SHOCK」が観られるのは何時でしょう。

収束はまだまだ。「終息」はいつになるやら。

 

それでも希望はある、と。

この曲を聴きながら、ステージの座長を思い、「夢」は終わらない、と信じたいと思います。

 

{追記}

Instagram更新です!

大好きなこれ。

SOLITALY

『タイトルのようにコウイチは自ら孤独に走ってしまったのでしょう
しかしそれは皆が上を目指すよう願っての事
最後の銃は全てを示唆しているのかもしれません

Endless SHOCK Sound Track』

“⑦”ですね。

 

 







-覚え書き
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

KinKi Kids の軌跡!!と奇跡!

2021年12月 グループ活動の時期ですね 年末のFESの司会はKinKiだとか いつのまにか最年長のグループになってしまって ある意味 事務所のいいように利用されている気もします またカウコンも行わ …

最近の幸せ・・・

自分達は毎日満員のお客様の前で演じる事が出来る というのは幸せな事だなと感じています、と。 Twitterで見つけた座長のことばです。 いろいろな事が起こる昨今。 ただ、興味本位で話したくはないし、そ …

参考記事など。

FCに入っていない人、入っていても、会報を読まずに捨てた人のために。 KinKi堂本剛が解散か退所を示唆!?会報で「第三者が作った概念に意味を感じない」「やりたい人生を歩んでこなかった」   …

2025年の光一さん!!

Instagramです。 2025年の光一さんはやっぱり素敵!! 早くアマゾンで本の予約をしないと。いつものんびりしているので・・・。 昔の光一さんも素敵ですが、やっぱり「今」が一番。 そう思えるのも …

できるだけ元気に、自分のことは自分で。それが目標かも・・・

  還暦を過ぎると何となく「老いた」ような気がしてきますね。 人生100年、と思えば、60歳というのは3/5にすぎないけれども。まだ40年もある、と思うと長い。 つまりはそのあとは「老いる」 …