舞台

Instagram更新‼️ 2014年のポスターはNYにて⁉️

投稿日:

Instagram更新です。

20周年プレイバック 2014年2・3月帝劇9月梅田芸術劇場10月博多座

『20周年プレイバック
#EndlessSHOCK
#2014年2・3月帝劇9月梅田芸術劇場10月博多座
#光一35歳
#SoFeelItComing
#NewHorizon
#YesMyDream
#ONEDAY
#ItsAWonderfulDay
#SOLITARY
#JapanesqueShow
#DeadorAlive
#DontLookBack
#NewYorkDream
#Higher
#ItsANewWorldOnTheEarth
#夢幻
#夜の海
#大桜
#CONTINUE
#CONTINUEにそれまでの場面を盛り込む大アレンジを施す
#10月26日に通算上演回数1208回達成
#ミュージカル単独主演記録単独1位達成
#ポスターはBrooklynBridgeのたもとで撮影
#風がとても強かった
#バックに見えるのがニューヨークの摩天楼
#苦労して撮ったのに「全然ニューヨークに見えないよ。本当に撮ってきたの?」とジャニーさん』

 

⇑ ハッシュタグがだんだん増えているような・・・。

この年は帝劇・梅芸・博多座と、3つの劇場で公演がありました。

演者には負担が大きいかもしれませんが、この3つの劇場での公演というのは、少なくとも私にとっては理想的でした。

帝劇のほかに地元の梅田、大好きな博多座、と選択肢があって、というよりもむしろ「選択される」側ではありましたが。

 

この3劇場での公演は翌年の2015年と2017年にはありました。

しかし、2016年、2018年は2月3月の帝劇のみ、2019年は2月3月が帝劇、9月10月が梅芸、今年2020年は2月3月の帝劇公演のみ(の予定)でした。

 

次第に公演回数が減るのは、シングルキャストの負担を考えれば当然ではあります。

ただ帝劇以外の地方公演が無い年はやはり寂しく、東京遠征ができるファンばかりでもないことを思うと、なんとかならないか、と考えますし、ならば「ソロコン」は?とも思うわけです。

 

 

この年のポスターは確かにそれまでとは違ってスーツ姿で、他とは異なりますが、ジャニーさんのおっしゃるように、『NYに見えない』ようです。(むしろ舞台の緞帳前にように見えてしまう)

 

まあ、バックがどこであれ、わたしにとっては素敵な座長です!

2021年の舞台はどうなるのか?

ここ数年の流れからすると、帝劇プラス地方公演あり?と思いますし、もしも可能な状況になるとするならば、今年の公演中止を受けての3劇場での公演?なども期待はします。

 

いずれにしても、まだまだ先の予測がつかないだけに、できるだけ”自粛”しつつ、筋トレに励んでまずは健康管理。

 

今後の座長からの「嬉しいお知らせ」を待とうと思います。

 

 

{追記}

こんな記事がありました。

懐かしい!!

これは博多座。

オーナーは森久美子さん、ライバルは内くんでした。

たしか博多座で座長の胴上げがあり、ソフトバンクの優勝の時の胴上げ回数を1回上回ったのでした。

 

 

 

 

 

 







-舞台
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

浜中文一くんが観劇!

本当に終盤になってきましたが、浜中文一くんが観劇していたようですね。   「今日は文ちゃんが来ています」と座長から紹介があったとか。   浜中くんのおかげて、ある意味、キャストの幅 …

日生劇場の中止は24日まで延長!

白鴎さんのラマンチャの男 28日が千穐楽ですが24日までの中止決定!   私の27日のチケットはどうなることやら もうこの時期の観劇は諦めています が 劇場側の考えはどうなのでしょう &nb …

ナイツテイルカンパニーの新ジャージ!

大澄賢也さんのインスタで紹介されています こちら きたー 光一君のセレクト ナイツテイル カンパニージャージ‼️ 今回のカラーは、 品のある濃紺✨ #ナイツテ …

Instagram更新!2019年の「SHOCK」

20周年プレイバック、更新されていますね。 こちら。 EndlessSHOCK #2019年2・3月帝劇9・10月梅田芸術劇場 『#光一40歳 #SoFeelItComing #NewHorizon …

見逃し配信て1回だけだった!!

劇場ではなんだかんだ言っても光一さんに目がいってしまう。 だから見逃し配信もある今回は、もう少し周りに目がいくと 思ったのに・・・・。 まあそんなもんだろう、と思いつつ。 なんとなく腹立たしい気分。 …