本・雑誌・記事

日経エンタ・・・「伝統」という文字の意味合いが・・・。

投稿日:2018-05-04 更新日:

今、こんな時期だけに、光一さんの連載を普通に読むことができません。

 

もちろん、一連の出来事とは無関係に書かれたことではありますが。

 

「ジャニーズの伝統」と「ジャニーズ事務所がやらかしてきたことの歴史」とは別物、というか、見るべき場所の違い、というのか、立ち位置、もしくは心情の違いというのか・・・。

 

いろいろな言い方はできるのだけれども。

 

もしも光一さんのファンでなかったら、
光一さんがジャニーズ所属でなかったら、

光一さんファンとしての「忖度」なしに、もっと「ジャニーズ事務所」と簡単に決別できるのだけれど。

 

FCを辞めても、光一さんが「ジャニーズ事務所」に所属している以上、いや、所属しているからこそ、事務所のさまざまなやり方、理解不能な不平等がよく分かりますし、責任を取らない事務所の態度には、いっそう腹が立ちます。

 

それでも、閉ざされた「ファミリー企業」である事務所には抗議する窓口すらないのです。

電話はできますが、誠意のない対応が待っているだけ。

社会的責任を果たす気がまったくない事務所です。

 

 

しかし・・・・・、

光一さんにとっては、少年時代からレッスンをして、先輩のバックから始めて、グループとしてデビューを果たし、座長として舞台に立ち、自ら構成・演出にも携わってライフワークともいうべき舞台を作り上げてきた、20年以上も過ごしてきた場所。

 

多くの先輩や後輩たちとの繋がりを築いてきた場所でもあります。

 

光一さんはそこで学び、多くのスキルを身に付け、帝劇の座長として舞台に立ち続けて、さらに先を目指しています。

 

昔からずっと応援してきたファンは、人生経験を積んだ社会人でもあるでしょう。

事務所の対応には疑問を感じて当然です。

 

 

昔から知ってはいたけれど、明らかになりつつあるジャニーズ事務所のあり方と、それでも応援したい人がそこにいる事実と。

 

ファンにとっては今更驚くようなことではなく、大小様々な点で、事務所には不信感を持ちながら、それでも応援してきたのですから、

 

それが大きく世間に認知され、事務所解散、といった事態は望むところでもあるわけです。

 

 

・・・・結局、ファンにできることは、どんな事態になっても応援し続けることだけなのでしょう。

 

と思いつつも、そういうファンの存在を利用してタレントの後ろに隠れようとする事務所が許せません。

 

チケット入手のためにだけFCに加入するファンを通して儲けるという事務所のやり方も、売れるものは宣伝しない、と言い切る勝手な「お気に入りタレント」押し、という事実も、なんでも思いのままにできるという閉ざされた事務所だからこそでしょう。

 

もう本当にうんざりです。

 

(日経エンタの連載そのものについては、また改めて。今回はそういう気持ちになれませんでした。)

 

 

 







-本・雑誌・記事
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

まず上田くんの記事 Instagramストーリーズの更新も!{追記}SMGO更新!

こちらです。 KAT-TUN、〝兄キ〟たちに感謝 KinKi Kids・堂本光一と嵐・櫻井翔が見守る 上田竜也が「大好き!」と告白 ↓  ↓ この日の昼公演のMCで、中丸が過去を振り返りながら「いろい …

日経エンタ6月号は『蔵出しトーク集』

「日経エンタ」も「コロナの影響でいつもの取材ができず、ここ1年の『蔵出しトーク』を番外編としてお送りします。」だそうです。   ・・・これは、興味のある方は読んでください、としか言いようがな …

キンキの記事にニヤリとする私・・・

  ドームコンの記事にちょっとニヤリ。   こちら。 「股ゴム話」や「検尿」の話題も! KinKi Kids 66回目の東京ドーム公演で泣き&笑い KinKi Kidsが恒例のドー …

”可愛いい”と”大人”の間で・・・!

「PON」のインタビューの光一さん、GYAOの#0の光一さん、どちらもやっぱり可愛くて。 39歳の男性に「可愛いい」って?と思うのだけれども。 それでも可愛いとしか言えない笑顔で。 光一さんの露出が増 …

「少年隊」に感謝!!

20日夜に語った光一さんの言葉が記事になっていますね。 こちら。 堂本光一「今の自分いなかった」少年隊に感謝の思い   一部を抜粋します。⇓ 『夜公演のカーテンコールで「『SHOCK』の原点 …