覚え書き

緊急事態宣言 2021

投稿日:

六甲山の空です。2021年1月。

空は綺麗なんですが・・・・。

都市圏に緊急事態宣言が出されるようですね。

1月8日から。

この感染状況では仕方ないですね。

と言っても、政府の対応はいい加減かつ後手後手で、まだ安部さんの会見のほうが説得力があったように思えます。

この「緊急事態宣言」にどれだけの効果があるのか疑問です。

結局は自分を守るためにどうするのか、と言うことを個々に実行するだけでしょう。

 

光一さんの舞台はどうなるのでしょう?

感染者の数はすぐには収まらないようですから、人が集まる場は避けるべきかもしれません。

帝劇の判断を待つ、というところでしょうか。

少なくとも、2月の舞台には影響がありそうですし、3月も不安です。

 

こんな記事を読みました。

東アジアで1人負け、日本のコロナ対策が「非科学的」といわれる根拠

要点はここ。

感染拡大阻止には無症状者も含め、徹底的に検査する必要がある。このことは、今や世界のコンセンサスだ。12月2日には、医療政策研究のトップ・ジャーナルとされる『ヘルス・アフェアーズ』誌が「第1波ではPCR検査体制の強化が各国での流行を抑制した」という論文を掲載し、PCR検査の回数を増やすことが、有効性が証明された唯一の対策と結論している。

記事全文を読んでほしいですが、検査の回数とスピードが遅すぎる、その原因は民間に検査を託そうとしない厚生省の姿勢にある、と。

政府のすることに信頼と説得力がない、となると、もう「自己防衛」しかありません。

何とも情けない「リーダーシップの不足」

非常事態にこそ、リーダーの資質が問われることになりますが・・・・。

信頼できる「リーダー」とは何か?

改めて問い直さなければならないでしょう。







-覚え書き
-,

執筆者:

関連記事

昨日、7月9日はジャニーさんの「命日」

ジャニーさんが亡くなったのは2019年でした。 もう二年になったのですね。   昨年からの『コロナ禍』でエンタメ界も多くの打撃をうけました。 もしもジャニーさんがご存命であったなら、この状況 …

負けました・・・・。次は勝つ、勝ちたい!?

暑さに負けました。それほど夏に弱いとは思っていなかったのに・・・・。 足が突然つって、これはいかに?と思ったのですが。 梅芸に行く途中や観劇中にこうなったら?と思うと今回は断念しよう、と。 残念ではあ …

内くんは7年ぶりの帝劇‼️

なんとなく「梅芸」の人というイメージがあった内くん。   なかなか楽屋から出て来なかった内くん、殺陣で怪我をした内くん、長い公演でバテていた内くん。 DVDに残る姿を見ると、あれから7年。 …

コレステロールに脂質異常!?

健康診断の結果、コレステロールと脂質異常がある、と。 これは以前からいわれているのですが、薬を飲んでもあまりかわらず、やはり「運動」と「食事」のようです。 薬ではステロール値が大して変わらず、そもそも …

KinKiに残ったのは「お笑い」ですか??

確か先輩のモノマネをする後輩に、「ファンがどう思うかやで」 と言ったはずの光一さん。 あの「クリスマス コスプレ」は何ですか?? ファンがどう思ったでしょう?   みっともない、情けない、『 …