本・雑誌・記事

ジュリーと拓郎さん、ライブは当分中止!

投稿日:

毎日、様々な話題がネットに流れてきます。

 

ジュリーと拓郎さんの話題。

(昔「LOVE LOVE 愛してる」のゲストにジュリーが出たことがありましたね。このとき、拓郎さんがジュリーのことを”スター”だったと語っていましたっけ)

二人とも、このコロナ禍にあっては、ライブはしない方針だそうで。

参考記事はこちら。

ファンクラブ解散のジュリー「気ぃ長ぁ~に暮らしましょう」ライブ再開へ望みも〈週刊朝日〉

ライブの開催が難しい状況では、ということで『ファンクラブ』の解散を決め、ライブ再開がかなう日まで元気にすごしましょう!というメッセージを送っています。

ファンクラブの解散まで決められるのは、個人事務所だから?

 

自身もそうですが、昔からのファンには高齢者も多く、ライブは当分しない、という方針を明らかにしています。

 

なんとかできる形を考えて、(たとえば観客を制限するなど)ライブをしようとするのも、もう当分無理と見定めて時期を待つのも、それぞれの考え方でしょう。

ファンはどちらにしても、大好きな人にまた会える日を信じて待つだけなのですから。

 

そういう意味で、エンタメは、今すぐに必要というよりも、

『いつかを信じて待つ』ためのエネルギーにもなるのですね。

 

他の人での代替えがきかない、唯一の大好きな人にまた会うために、と思えば、どんな状況にも耐えられるはず、とは思います。

 

第三波といわれるこの感染拡大は、すぐには収まるとは思えず、落ち着いて推移を見守るしかなさそうですから。

 

見守るしかないとしても、

『いつかまた、きっと!!』と信じていられれば、待つのも苦にはならない・・・、と思いたいです。

どこまで続くのか、見えない状況ではあります。

経済的な影響もあります。

雇用がどうなるのか、新社会人の就職は?

職種によって大変さが違うでしょうし、これまでに経験のないことが始まるのかもしれません。

それでも、逃げるわけにはいきません。

 

それこそ

「楽しいことに満ち溢れている毎日」

ではありませんが、

「あきらめずに」

やっていくしかありません。

山も谷も人生の一部です。それが「全て」ではなく、「一部」です。

いい時も悪い時もあります。それも『人生』の味わいなのかもしれません。

それぞれの一度だけの人生です。

諦めず、放り出さず、ヤケにならず、時を待ち、希望を持って行きましょう!

 

関西は寒気がやや緩んで、今日は昨日よりは暖かな気がします。

太陽の温かさが少し感じられます。

春はまだ遠いけれども、やがてやってくるでしょう。

それまで元気に過ごしましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 







-本・雑誌・記事
-,

執筆者:

関連記事

仲代達也さん逝去。

仲代達矢さんが亡くなられたそうです、お怪我で入院されて肺炎を併発されたとか。 高齢の方の怪我入院は怖いといいますが、お怪我が無ければ、まだまだお元気だったかもしれないと思うと、残念です。   …

「誹謗中傷」ばかり・・・(怒!!)

  もう何か対策を考えるべきでしょう。 特にSNSの管理やマスコミの「取材」の在り方についても。 被害届を出してもすぐに対応できるわけでもなさそうですし、もっと効果的な方法は無いのでしょうか …

穏やかならぬ空が!!変化するものと変わらないもの・・

このところ天候が変わりやすい関西です。 朝はこんな感じの曇り空。 ところがしばらくするとこんな感じ。 六甲の山並みは変わらないのに、イメージがかなり違いますね。   自然現象はただ普通に眺め …

STAGE SQUARE vol.33・・・・光一さんの腕が・・・・!

本屋さんに3冊ならんでいる景色が、とても嬉しい😃 ただ、どれも3〜4冊しかないのですが。     まずは『STAGE  SQUARE』   表紙を見ると、 …

「ナイツテイルシンフォニックコンサート」の記事がBroadwayWorldに!

こちらのツイートを発見。 『ナイツテイル』コンサートが、” の記事になってる‼️ 世界的なニュースになるって凄い事… これを体感できたのは本当に幸せだったなぁ&#x1f60 …