本・雑誌・記事

1900回の記事!

投稿日:

こちらです。

堂本光一主演舞台「SHOCK」1900回を記録、観客のサプライズ祝福に「お客様の理解がありがたい」

ほぼ全部引用したくなりました、

こちら

↓  ↓  ↓

『「SHOCK」は「SHOW MUST GO ON!」をテーマに、2000年11月に初演されたミュージカル。若き主人公・コウイチが、ブロードウェイを舞台にさまざまな困難を乗り越えエンタテインメントを届ける姿が描かれている。実際の公演でも2011年の東日本大震災、2019年のジャニー喜多川氏の死去、2020年以降のコロナ禍といった出来事に見舞われながらも、時代に即した形で「SHOCK」の世界が届けられてきた。 森光子が1920年から2012年までの舞台「放浪記」で達成した単独主演記録の2017回に迫る節目を迎えた今回、佐藤勝利(Sexy Zone)、越岡裕貴、松崎祐介(ふぉ~ゆ~)らカンパニーの面々はくす玉を用意して1900回を祝福。帝劇に集まった観客も光一へのサプライズとして配られた赤いバラでアニバーサリーを祝った。 光一は「2年前からこういう世の中になりましたが、完全に(公演を)中止するしかなかったところからいろんな形ができましたし、お客様が理解してくださっているのがありがたかった」と観客に感謝を述べる。そしてコロナ禍による公演中止を乗り越えて迎えた節目について「もうちょっと前の1900回目に入るはずだった人には申し訳ないですが、その日、その公演がいつも特別なので」と、平常心を持って臨んだ心境を明かした。』

まあ今更、という気もしますが、光一さんのいう事はいつもかわらない。

だからこその1900回です。

だからこそファンは決して離れず、どこまでもついてゆくのです。

 

今日から6月。

新しい日々が始まります。

 

9月には博多座公演。梅雨を超えて夏の暑さがまだ残るころ

九州へ。

コロナの状況はまだわかりませんが、カンパニー全員でのスタートができますように!!

新たななキャストにも期待しつつ

博多座開幕を待ちたいと思っています。

 







-本・雑誌・記事
-, , ,

執筆者:

関連記事

尖った時代。

  だれにも「尖った時代」というのはあって、若さゆえと言えばそうなのですが、自分は無敵だ!と思ったり、周りが見えていなかったり。 今,振り返ると恥ずかしいことばかり。 でもまあ、それも経験。 …

こんな記事をよみました。

  こちらです。 本木雅弘と小泉今日子が31年ぶり共演 倉本聰氏35年ぶり映画脚本手がけた「海の沈黙」で 倉本聡さん(88歳)がご健在だということがわかりました。 私は小泉さんや元木さんのフ …

ラスト公演にむけて・・・

Instagram更新されていますね、 「おっさん?」まだまだ。 でも後輩くんたちに囲まれるのは嬉しそう。 だからと言って事務所の問題は別と私は思っています。光一さんには自分自身の未来を考えてほしい。 …

「週刊朝日」の”KinKi Kids”

基本的にKinKiのものは購入しないので、KinKi表紙の「週刊朝日」も購入しませんでした。 アルバムの発売に合わせたプロモの一種とも思われましたしね。   実際読んでみて、 ネットの記事で …

「LOVE LOVE~」の収録は6月28日だったのですね!!

こんな記事をみつけました。 吉田拓郎 最後のテレビ出演「LOVE LOVE…」収録、豪華ゲスト集結に驚き&歓喜 7・21放送 収録は昨日だったのですね、 拓郎さんがうれしそうなら良かったです。 それは …