覚え書き

台本と譜面が・・・・・!えっ Gの新曲ですって?

投稿日:

大澄賢也さんのツイートで「ナイツテイル」の台本と譜面が渡されたことを知って、いよいよスタートだわ(喜)と思っていると。

 

Gの新曲が出るのですか?

 

このところ、嬉しいときには必ずG事が絡んできて、テンションが下がる、という繰り返しばかりで。

 

ますますGが嫌いになります。

 

光一さんにとっては、ソロとG事が絡まってくるのは当たり前なのかもしれません。

 

長年そうやってやってきたのですから。

 

でも、一ファンの私は、G事の情報が入ってくる都度、テンションが下がりますし、Gはもういらない、という気持ちが強く深くなるばかり。

 

こういう気持ちは、どうにもならないだけに、どう処理していいのかわからなくなります。

 

このままGは続いてゆくのだろうか?

これまでがそうだったように。

 

光一さんのソロ活動のみを応援する、というスタンスで、不快なGを横目で見ながら耐えてゆくのだろうか?

 

そういう日々は楽しいだろうか?

 

自問自答しているとやはりテンションは下がってきて、もっと普通に楽しいファン活動がしたいものだ、と思うのです。

 

こういう気持ちを燃え上がらせてくれるのは、ソロコンのステージの熱狂で、あの光一さんを思い浮かべるとファンは辞められない、と思います。

 

・・・・・でもね、割り切れないものは残ってしまう。

 

いつまでこれが続くのだろうか、という思い。

 

その問いかけは、結局光一さんに向かうわけで。

 

でも。

 

答えはない。

 

 

せめて今年、ソロコンが欲しいです!!、







-覚え書き

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

22日の「SMGO」は・・・・そうして再開にむけて・・

呟きみたいな「SMGO」 「本来であれば2公演・・・ 筋トレしよ」   ・・・で なにはともあれ 再開が決まりました。 こういう時シングルキャストというのは厳しいですね、 もちろん誰もが必要 …

今日は気分転換で歩きました!!でも・・・思うこともいろいろ。

なんだか落ち込んだ気分・・・・   これはまずい、と思ったので外を歩くことにしました。   何故「落ち込んだ」かといえば、体調がもうひとつで、そのせいか、暴飲暴食とは言いませんが食 …

「生きる」ことは「チャレンジ」すること??

  私は「生きる力」というのは、一種のチャレンジ精神の表れだ、と思っていて。 どんな小さい事でも自分にとっての新たなチャレンジと思えることであればチャレンジするべきだ、と思います。 &nbs …

「二丁目劇場」の思い出。

  私が光一さんのファンになる前、二丁目劇場のダウンタウンの4時ですよ~だ、に夢中になっていた時期がありました。 ちょうど子育ての時期でテレビで見るだけでしたが。 おかけんたゆうたさんのゆう …

ジャニーさんに応える⁉️

  私はいつも、ジャニーさんには追い付けない、という光一さんの言葉を疑問に思っています。 ジャニーさんの作った舞台は、わけのわからないナンチャッテ舞台でした。 唯一、光一さんの手によってまと …