覚え書き

さて、休演日の後は7連続公演ですが・・・・。

投稿日:

今回の帝劇では一番長い7公演が次の休演日までに連続します。

そのうち18日と21日が2公演。

今日17日も寒かったですが18日も寒さが予想されていますね。

観劇される方も暖かくしてお出かけください。

 

映画や舞台を観た方の感想をTwitterなどで拝見して、ほっこりしています。

観たらますます観たくなるのが「SHOCK」ですから、今後のチケット事情も心配ではありますが、やはり映画を通じて舞台を知っていただけた事は嬉しく思っています。

また、こんな記事を読んで、20年の歴史を改めて感じてもいます。

堂本光一、SHOCK1800回達成は「ファンのおかげ」演出家としても決意新た

特にここ。

20年前の自分について「そこからは成長していると思う」と述べた堂本は、「21歳のただの若造を、歴史ある帝劇の舞台に立たせてくれたジャニーさん、後押ししてくださった東宝の方々はすごい。いまの僕からしたら、当時の僕を帝劇の真ん中に立たせるなんて『ふざけるな』って絶対反対したと思う

 

当時の心境については、多くの批判をいただいたこと、そういう批判に「負けるものか」の精神であったことなどを過去に語っている光一さんですが、

なにがあっても僕をフォローしてくれたジャニーさんがいたところに、いま僕が入っている。それだけの重圧がある」と胸の内を吐露すると、演出家として「とにかくたくさんインプットすること。その経験をすべてぶち込んでいこうという感覚。ある時期までは、自分が頑張らなければいけないと思っていたのですが、周囲のみんなが本当に頑張ってくれているので、みんなの思いをいかに受け止めるかが演出をする上で大事』

 

「演出家」としての立場に立つ「今」を思えば、また『ジャニーさんのいたところ」に立っていることを思えば、今後の光一さんの立ち位置も想像できますが。

結局はこの道を突き進んでゆく、と言うことなのだろうと思います。

 

 

今は「SHOCK」シリーズのDVDと、次の光一さんのソロコンを待っていますが、なんでしょうね、とても微妙なところで、期待とある種の失望とが交叉しているような気がしています。

 







-覚え書き
-, ,

執筆者:

関連記事

梅雨入り・・・!

例年よりかなり遅くなりましたが、今日6月14日 梅雨入りのようですね。   最近「梅雨」といえば激しい雨、風。 場所によっては水害。 昔の「静かな」雨は最近少なくなったようです。 さて、今年 …

帝劇リニューアルオープンは2030年!!生配信は今日!!

いろいろなニュースにびっくり! というか今までなにをしていた?私。 このところ体調がイマイチだったので、周りのことにあまり関心が届かず、その結果がこれ。 しかも今日の夜に生配信って(FC会員のみ)・・ …

「二丁目劇場」の思い出。

  私が光一さんのファンになる前、二丁目劇場のダウンタウンの4時ですよ~だ、に夢中になっていた時期がありました。 ちょうど子育ての時期でテレビで見るだけでしたが。 おかけんたゆうたさんのゆう …

KinKi Kids⁉️

このところ、新曲のプロモーションということか、雑誌やネットニュースにキンキがよくとりあげられていますね。 これらをざっと見たところ、どうやら解散はないらしい。 あちらの、会報での発言は、例によって無か …

「もう引退してもいい」・・・SONGSより

アーサイトを生きる光一さんが、舞台上で本当に楽しそうで、幸せそうでした。 大千穐楽での芳雄さんとの抱擁も。   「長髪はウザい」と言っていたけれど、髪を切らない光一さんが、なんだか愛おしくて …