本・雑誌・記事

「mg」18ページにわたる特集グラビア!!

投稿日:

届いた「mg」

これが5巻目だったのですね、知りませんでした。

なんとなくA4サイズと思っていたら予想外に大きくてびっくり!

しかも、これまでのアルバムのDiscographyも含めて18ページの「光一」さん特集。

 

アルバム「PLAYFUL」に付いて光一さん自身もたくさん語っています。

楽曲から声の出し方まで。

 

・・・で特に、この雑誌の今回のアルバムについての解説。

『アルバム全体を通じて感じるのは、何より大衆性だろうか。

前回「Spiral」までのソロ作で果敢にアプローチし続けたダンスミュージックと日本語の歌の邂逅(偶然に出会うこと) という堂本光一というアーティストの軸の一つは根幹に残しながらも、今作ではそれ以上に歌声とメロディのポップさにフォーカスしたナンバーが並んでいる。

その結果、これまでの堂本光一のソロ作のなかでは最もキャッチーで、ファン以外のリスナーもスムーズに彼の音楽へと入り込んでいけるアルバムになったといえる』

さらに、

『改めて浮かびあがってくるのは堂本光一というボーカリストの魅力だ。どんなサウンドでも、どんなメロディーでも、どんな歌詞でも匂い立つ、憂いや切なさ、色香、キャリアを重ねてもなお色あせない青春の陰り。

そうした歌い手・堂本光一の本質的な魅力がこのアルバムにはとても分かりやすく詰まっている。』(Text=大久保和則)

といった絶賛ぶり。

 

もちろん嬉しいことではありますが、ちょっと面映ゆくもあるような・・・・。

あわせてこれまでのソロアルバムの解説も読んでみて欲しいと思います。

光一さんのソロ活動の流れがよくわかるように整理されています。

 

ただし、光一さん自身は、

「もともとソロに関してはそんなに前のめりではない」

とか

「そんなに自分自身を表現したくないし」

などと前半では言っているのですが。

 

読み応えのある一冊だと思いましたね。

ただし、この雑誌のコンセプトがもうひとつわかりませんでした。

たぶん私の無知のせいでしょうね。

 

光一さんの写真も素敵でした。

 

 

 







-本・雑誌・記事
-

執筆者:

関連記事

すべては舞台のために 日経エンタテインメント2018.8

まずは「すべては舞台のために」というタイトルに、もうやられてしまいます。 NHKのあのドキュメント、光一さんの息づかい、初めての舞台裏。   ・・・・・でも、井上さんと向き合う光一さんの表情 …

えっ!!結婚!!

  驚きました! 突然の発表にビックリ!! しかし、2024年最初のおめでたいニュースでもありました! 改めて 堂本剛さま ご結婚おめでとうございます!!   これからのお幸せをお …

光一さんのF1番組!その他もろもろ。

  こちらです。 @cx_motorsports presents 堂本光一のレースのミカタ 9月8日(金)23:00~24:00 フジテレビTWOにて放送! 『長年、F1ファンを公言してい …

2/7  2公演終了‼️  雑誌のことなど。

今日は2公演。 無事終演、を確かめて。 観劇された方のツイートを拝見しながら、まだ今年の舞台を観ていないので同意もしにくいし、初観劇の方々の感想を嬉しく思っても、リツイートもしにくくて。   …

”キングオブ帝劇”堂本光一!!

帝劇でのゲネプロや記者会見に関する記事が嬉しいです。   そのなかでも”キングオブ帝劇”のフレーズが出てくる記事をご紹介いたします。 こちら “キングオブ帝国劇場”堂本光一&井上芳雄が「ナイ …