覚え書き

閑話休題 夏目友人帳について

投稿日:

こちら

「本当に面白いマンガ」ランキング(少女・女性マンガ部門)No.1が決定! 第2位は『夏目友人帳』

この記事を読んで

ちょっと嬉しくなりました

夏目友人帳

夏目友人帳は亡くなった弟が大好きで教えてもらったのです

私は主にアニメを見ていて

あやかしが見える主人公の

なんというか愛と苦しみと理解というのか

心にしみる作品だと思っています

ニャンコ先生の存在も含めて

こういう世界観が大好きです

第1位は『ミステリと言う勿れ』でした

 

アニメは結構よく見ています

鬼滅の刃もね

単行本よりも映像が美しいアニメが好きです

文字の表現にはやはり限界があって

映像の表現に惹かれます

目を通じて直接気持ちに響く感じ

またそれが心地よい

 

そういう意味では

光一さんの舞台もソロコンも

同じですね

表現の世界を突き詰めてゆくと

もう

立っているだけ

とか

存在しているだけでいい

となるのかもしれません

 

もう3月

光一さんのInstagramをみながら

次の更新を待っています!!

 

 

 

 

 

 







-覚え書き
-, , ,

執筆者:

関連記事

今日は晴天の土曜日・・・

頑張って歩きました。 こちらは一休みした公園のあずまや。 暑くもなく寒くもなくちょうどいい感じでした。 でも歩く速さはあまりかわらない・・・・。   まあ焦らずにいくつもり。   …

結局、オンリーファンってなんだろう❓

キンキの新曲が売れているようだ、とは聞いていましたが、 いわゆる「オンリーファン」も購入しているらしい、そうで。   光一さんの、ジャニーさんへの思いを、あちらはコミックソングにしてみせて、 …

七夕・・・・。

  短冊に願いを! これは素敵な伝統だと思いますね。 あちこちのスーパーやデパートに笹がかざられて短冊が置かれ、願い事を書く。 お子さんやお母さんたちそれぞれの「願い事」がなんだか楽しくて。 …

過渡期・・・・?

  今は「過渡期」というのでしょうか? 何もかもが定まらない状況で・・・。 キンキごともそうですが、自分のことも。 気持ちは日々変化していて、やる気満だったり、ちょっと沈んだり。 &nbsp …

可能性が無くもない? 真夜中にモヤモヤ・・・

こんな記事がありました。 一部分を引用すると、 『滝沢演舞城がスタートした2006年から、ひょっとして次期社長は彼だったりしてね、という噂がありました。社長の肝入りといえば堂本光一くんもそうですが、溺 …