覚え書き

こんなツイートを発見!!

投稿日:

”光一さんに惚れたのは顔だろうとよく言われますが、違うんだよね…
光一さんは昔から決して上手とは言えないぐらいの事や最初から出来なかった事などを、凄まじい吸収力と努力により上手になっていく、出来るようになっていく様を見て来てるから光一さんの進化に惚れてるんだよね
勿論顔も完璧だけど”

 

”カメラワークや全体の編集がやはり映画レベルで素晴らしかった。劇場版の経験を生かしたかのように演出家堂本光一は映画監督としてのスキルも確実に進化してると、SHOCK特別配信を観て思った。照明の当て具合、カメラが捉える角度、時に幻想的でもあり理想すぎてアニメのようだ。究極なエンタメを観た”

どちらも「孤高」さんのツイートです。

男性かしら?

 

こういうことを言ってくださる方はやはり男性目線?

 

なんだか昔の月光浴さんを思いだしました。

最近ブログの更新がありませんが、お元気でしょうか?

 

さらに昔

ヤフー掲示版の光一さんトピで熱く語っていた光一さんファンの方々は

お元気でしょうか?

 

月光浴さんを最初に知ったのもこの掲示版でしたっけ。

 

なんだかもう昔の話ですが、初めてEndless SHOCKの感想をみたのも

この掲示版でしたよ。

 

全て懐かしい思い出。

毎日いろいろな発見があって更新が止まりません!

これも異常にテンションがアップしているからでしょうか?







-覚え書き
-

執筆者:

関連記事

内くんは7年ぶりの帝劇‼️

なんとなく「梅芸」の人というイメージがあった内くん。   なかなか楽屋から出て来なかった内くん、殺陣で怪我をした内くん、長い公演でバテていた内くん。 DVDに残る姿を見ると、あれから7年。 …

「道」は後ろにできる・・・・・

  高村光太郎の詩に 「僕の前に道はない 僕の後ろに道はできる」というのがあります。 詩集『道程』の一節です。 最期の3行がこちら。 『常に父の気魄を僕に充たせよ この遠い道程のため この遠 …

ジャニーさんに応える⁉️

  私はいつも、ジャニーさんには追い付けない、という光一さんの言葉を疑問に思っています。 ジャニーさんの作った舞台は、わけのわからないナンチャッテ舞台でした。 唯一、光一さんの手によってまと …

トライしたかった!ワクワクしたかった!!by座長

2つの舞台上演について座長が語っていましたね。 「うまくいかなかったら僕の責任」とも。   昨年の久々の本編上演、ライバル役として佐藤勝利くんと北山宏光くんを得て、この二人がそれぞれ違ったラ …

「19年」の重み!

昨日2019年3月21日、イチロー選手が現役を引退しました。 その記者会見を見ていて、特に2つの言葉が心に残りました。 それは、『応えたい』ということと、『自分なりに頑張ってきた』ということです。 & …