アイドル 舞台 覚え書き

「道」は後ろにできる・・・・・

投稿日:

 

高村光太郎の詩に

「僕の前に道はない

僕の後ろに道はできる」というのがあります。

詩集『道程』の一節です。

最期の3行がこちら。

『常に父の気魄を僕に充たせよ

この遠い道程のため
この遠い道程のため』

 

私はこの詩が大好きで。

光太郎の若い頃の詩ですが、このころならではの自負と覚悟が溢れているといつも思います。

そうして光一さんも、私の好きな他の方々もそういう「道」を歩んでいる、といつも思います。

それは、もちろん全ての人がそうであって、誰もが自分の道を歩いているのです。

さっそうと、あるいはとぼとぼと。

上り坂、くだり坂、曲道、迷い道・・・・そのすべてが「あなただけの」道です。

 

光一さんは「アイドル」として生きると決めたときから、「一人」を選び、「寡黙」を選び、

舞台を知った時から(多分)人を責めないことを学んだのでしょう。

責めても人は変わらない、ならば良いところを認めるだけと思っているのかもしれません。

それが後輩から「やさしさ」と捉えられるのかもしれません、それは違うよ、と私はいつも思いますが。

話を盛る子も嫌いです。信用できない気がします。

 

光一さんは説明できることは、あとからきちんと話してくれます。

人を責めず、人のせいにせず、自分が負うべき責任から逃げません。

長い間見てきてそう思います。

それは「座長」として、また「演出家」として舞台に向き合ったことが大きく影響しているでしょう。

自分の未熟さも知ったでしょう。

それでも一歩ずつ進む光一さんを応援しています。

 

光一さんはジャニーさんを尊敬しているでしょう。

今それをあえて語る必要はありませんが、光一さんを育てたのはジャニーさんでしょうし、舞台という場を与えてくれたのもジャニーさんです。

そういう意味では光一さんは良くも悪くも「ジャニー」さんを背負ってゆくでしょう。

そういう人だから。

 

「道はうしろにできる」

それでいいのです。

誰も歩いていない、一人だけの道を進んでください。

いつも見ていますから・・・。

 

【追記】

「SHOW BOY」は12日から公演再開だそうで。よかったです!!

公演再開のお知らせ【7月12日(水)以降】

 







-アイドル, 舞台, 覚え書き
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

「ナイツテイル」二回目の休演日。

今日は二回目の休演日。 梅芸は30日までですね。 そのあとは、帝劇、さらに博多座。 コロナ禍での長丁場ですが、なんとか千秋楽まで頑張って欲しいです。   入場時の体温測定、場内での会話の禁止 …

FNSでミュージカル特集‼️

光一さんは、FNSまでは髪を切らないつもりでしょうか? 今年は「ミュージカル特集」があるそうで。 昨今のミュージカルブームに乗ったのか、このあたりがフジテレビの嫌いなところ。 光一さんは長くSHOCK …

「ボクらの時代」が楽しみすぎる!!

放送は朝7時からですが、一足先にこんな記事が。 「ボクらの時代」収録現場でのレポートです。   井上芳雄、堂本光一のミュージカル愛に「熱いミュージカルの伝道師みたいになってる(笑)」 &nb …

次回休演日は27日!秋近し・・・・・。

今クールが一番長いのですね。 27日の休演日の後は千穐楽までずっと公演。 そう考えると、博多座公演もあと少し。 もう秋も近い・・・・・。   やれやれ。 今年の夏はまさかのほぼ病院で、リハビ …

週末は12(金)~14(日)で4公演!!「戦い」の日々・・・?

  関西はお天気が悪くなりそうな週末です。 土日は雨のようで・・・。 それでもTwitterでは熱い感想が多くてうれしくなります!! キャストが変わって大変でしょうが、 そろそろ落ち着てきた …