覚え書き

マスク、どうします??

投稿日:

 

先週梅田で会った友人は東京で看護の仕事をしています。

彼女の話では、コロナ感染者は全然減っていないそうで。

逆に最近忙しくて大変だそうです、

この頃のニュースでも感染者数とか発表されないので、減っているのだとばかり思っていました。

マスクも売れなくなっているそうですしね。

 

結局政府も「経済」にかじを取ったということなのでしょう。

 

普通の生活に戻ることも大事です。

ただもう以前と同じではない、ということも忘れてはなりません。

 

舞台の中止もまだまだありますし、人が集まるところではまだ油断はできない、ということでしょう。

私は血栓の不安があるので主治医と相談してワクチンは2回しか受けていません。

「自己責任」といわれても、はっきりとしたエビデンスは必要だと思います。

あとはマスクをどうするのか。

暑くなってきたら外す人は増えそうですね。

 

私は人との距離かな、と思っています。

気になるときはマスクがつけられるように「持っている」ことは大事です。

 

人に移さないように注意するのは「咳エチケット」同様大切なことだと思います。

 

そういう意味では「SHOCK」観劇の皆さんがきちんとマスク着用なのは、

座長もおっしゃっていたようにキャストのみなさんのためであるとともに、

作品に対するリスペクトでもあり愛情でもあるなあ、と本当に嬉しく思っています。

 

これから暑くなってきますが、時と場合を考えて、マスク着用をどうするのかよく検討するべきでしょう。

まさに「油断大敵」ですから!!

 

 







-覚え書き
-, , ,

執筆者:

関連記事

人生いろいろ

歌の歌詞のようですが、人生は人それぞれ。 嵐のお二人が結婚を発表されたとか。 光一さんも、もう42歳、そろそろいいのではないでしょうか? ただ、今は元SMAPの森くんのその後が気がかりです。 最近の記 …

退院しました!

退院しました。 が、筋肉が落ちたなあ、という実感があり、ふらつきもあって、焦らず少しずつ戻していきたいと思います。 三週間に及ぶ入院は、さすがに長く、このなんとも言えない不安感を早く払拭したいのですが …

今幸せに触ったみたい♫

「ぼくの背中には羽根がある・再考。」 ということで。   もうこの頃、この曲の脳内再生が止まりません。 ただし、光一さんソロで、という条件付きです。     こんな状況下 …

閑話休題!思い出のダウンタウン

昔、「4時ですよ~だ」の大ファンで、当時はほぼ毎日見ていました。 1987年から1989年まで放送。 1989年9月29日が最終回。 ダウンタウンの東京進出で番組終了。 最期の涙のシーンまでよく覚えて …

拓郎ブログ再び!

「LOVE LOVE愛してる」SPがあるかもしれない、というのを見て 拓郎さんのブログにまたお邪魔してきました。 なんだかKinKi愛がいっぱいで胸が熱くなりました。   拓郎ブログ こちら …