覚え書き

マスク、どうします??

投稿日:

 

先週梅田で会った友人は東京で看護の仕事をしています。

彼女の話では、コロナ感染者は全然減っていないそうで。

逆に最近忙しくて大変だそうです、

この頃のニュースでも感染者数とか発表されないので、減っているのだとばかり思っていました。

マスクも売れなくなっているそうですしね。

 

結局政府も「経済」にかじを取ったということなのでしょう。

 

普通の生活に戻ることも大事です。

ただもう以前と同じではない、ということも忘れてはなりません。

 

舞台の中止もまだまだありますし、人が集まるところではまだ油断はできない、ということでしょう。

私は血栓の不安があるので主治医と相談してワクチンは2回しか受けていません。

「自己責任」といわれても、はっきりとしたエビデンスは必要だと思います。

あとはマスクをどうするのか。

暑くなってきたら外す人は増えそうですね。

 

私は人との距離かな、と思っています。

気になるときはマスクがつけられるように「持っている」ことは大事です。

 

人に移さないように注意するのは「咳エチケット」同様大切なことだと思います。

 

そういう意味では「SHOCK」観劇の皆さんがきちんとマスク着用なのは、

座長もおっしゃっていたようにキャストのみなさんのためであるとともに、

作品に対するリスペクトでもあり愛情でもあるなあ、と本当に嬉しく思っています。

 

これから暑くなってきますが、時と場合を考えて、マスク着用をどうするのかよく検討するべきでしょう。

まさに「油断大敵」ですから!!

 

 







-覚え書き
-, , ,

執筆者:

関連記事

休演日にロケ 怒💢・・・いつまで続く⁉️

昨日の休演日はロケだったとか。   全国放送でもない、ローカル番組、しかもダラダラと屋外ロケ。 時期など御構い無しで、思いつきといいたいくらいありがちな企画、帝劇の座長へのリスペクトまったく …

「家事ヤロウ」 あれから20年以上。

「家事ヤロウ」の映像を送っていただきました。 中丸くんの思い出話です。 もう、あれから20年以上。 KAT-TUNとは、たしかNHKでの共演で昔話をしていましたね、 反省しきりでしたが、あれからKAT …

28日土曜日は夜公演のみ。【追記】あり、ナレーションの記事!

夏らしい日差しが! アジサイも咲き始めて今は花がきれい。   光一さんがナレーションを務めると 知らなかった方を知るようになって 確かに勉強になりますね。   そういう狙いもあるの …

「スピンオフ」と「Endless SHOCK」

「スピンオフ」とは何でしょう? 最も一般的な定義は、本編から派生した物語。 例えば、ドクターXにおける「ドクターY」 これは、加地先生の物語であって基本ドクターXは出てきません。   半沢直 …

2024年は1からスタート!!

  どうも入院すると足腰が弱ることを実感します。 一昨年の骨折の時以上に、やはり年齢を重ねたぶんだけ衰えが顕著になっているようです。 だから「転んではいけない」と言われるのですね・・・と納得 …