覚え書き

9月は終わり。秋がやってきます。

投稿日:

もう9月も終わり。

今年の夏はなんと病院で2か月を過ごしました。

昨年の夏も、入院

昨年の2月には弟が亡くなり、以後実家の片づけ。

さらには自分のものも片付けながら少しづつ整理を続けています。

還暦を過ぎてからは

毎年なにかがあって。

こうして年齢をかさねてゆくのか、とつくづく思います。

博多座は来年行けるかしら?

 

もう明日から10月ですよ。

秋です。

今年もあと2か月!

なんだか一年が早い早い・・・

まだ博多座公演は続きますが。

もうあとわずか。

自分が元気でいられるのも限りある時間なのだなあ、と正直思っています。

 

まあ、それもまたよし!

いつ終わるかがわからないからこそ人生。

と思いつつ、

今日はリハビリを兼ねての散歩

日差しは時に夏のようでもあって、

のんびり歩く足元はちょっとおぼつかない・・・

 

それでも夏の名残を惜しみながら歩くのもまたよし。

 

せめて年内には片付けを終えて

あとは精一杯いきるだけ、と割り切りたい。

そういう割り切りが必要だなと感じています。

 

さあ、明日と明後日、

博多座公演はあと3公演です!

 

 

 







-覚え書き
-, , ,

執筆者:

関連記事

嘆きと怒りの「転売チケット」❗️

相変わらず転売チケットが出回っているようですね。 そもそも、転売サイトが存続していることが不思議です。 公式サイトで空き席情報を出すとか、対処できないのでしょうか? 「デジチケ」も転売対策のひとつでし …

2022年春・・・・

関西は春らしい青空も。 こんな感じ ひな祭りも近づいているというのに、 コロナ禍に続く紛争。 世界は何処に向かうのでしょう? コロナワクチンが自己責任なら、故郷を守るのも自己責任かも?   …

Instagram更新!拓郎さんの「愛」!!

こちらです。 吉田拓郎さん6月29日リリースのアルバム 「ah-面白かった」 サンプルを頂きました 音楽活動のラストと仰っていますが そんな大事なアルバムの題字を書かせて頂き 本当に俺なんかで、こんな …

震災の記憶は・・・

1995年の震災からもう28年。 あの頃は子どもも小さくて、自分もまだ若く、体力もあって、給水車から坂道を登って家まで水を運んでいました。 電気の復旧は早かったものの、水とガスは時間がかかりましたっけ …

春のような・・・

今日は温かい一日でした。 少し頑張って歩くと汗ばむようで、もう春も近いなあと思いました。 来週は一般販売の電話を頑張らないといけませんし、その前にできるだけ歩いて体力をつけて、もう少し自分に自信を持ち …