覚え書き

嘆きと怒りの「転売チケット」❗️

投稿日:

相変わらず転売チケットが出回っているようですね。

そもそも、転売サイトが存続していることが不思議です。

公式サイトで空き席情報を出すとか、対処できないのでしょうか?

「デジチケ」も転売対策のひとつでしょうに、いっこうに転売チケットは無くならない様子。

 

最初から転売目的の人もいるでしょうが、FCチケットならチェックは不可能ではないと思いますし、事務所が諦めずに転売潰しをしていけば、防げるのではないか、と思います。

 

高額のチケットを見るたびに、またしても!と思います。

 

光一さんも言っているように、座席は運ですから。

また、どんな席でも、ファンなら楽しめるはず。

それそれの席の良さを楽しめばいいのです。

横アリの立ち見席は、ステージが全てみられて、特に照明が圧巻で最高でした。

 

少しでも良い席を求めたい気持ちはわからないでもありませんが、そういう熱狂よりも、もっと静かな、けれども心の底から溢れるような悦びを知ってほしいです。

まあ、ファンだから、と一言でくくることもできませんが。

ただ、そういう長年のファンがコンサートや舞台を支えていることも事実。

毎年続く転売チケットは、もう見たくありません。

全てのみなさんの良識を信じたいと思います。

 







-覚え書き
-, ,

執筆者:

関連記事

3月も半ば過ぎ、ワクワクが広がってきましたね!

Instagramの更新も楽しみです。 もう稽古も始まっているでしょうし。 「プログラム」作成やそのたいろいろ。 準備も大変でしょうが、本編とスピンオフが見られる帝劇、うれしいですね! まあ自分の目で …

今幸せに触ったみたい♫

「ぼくの背中には羽根がある・再考。」 ということで。   もうこの頃、この曲の脳内再生が止まりません。 ただし、光一さんソロで、という条件付きです。     こんな状況下 …

身長が・・・・・! 帝劇は勝利くんと美波里さんのラスト!!

  どうも縮んだ気がするこの頃。 スカートやパンツが長くなった気がするなあ、とおもっていたのですが、どうも身長が縮んだような・・・。 え~っ!! と思ったものの確か昨年の身長測定の時に1セン …

帝劇「ナイツテイル」ラスト11公演!今、思うこと。

今日は帝劇での最後の休演日。 光一さんは休めたのでしょうか?   帝劇での自分の観劇は一回だけでしたが、皆さんの感想を拝見したり、劇評を読んで、舞台への評価、光一さんへの評価、はほぼ定まりつ …

「道」は後ろにできる・・・・・

  高村光太郎の詩に 「僕の前に道はない 僕の後ろに道はできる」というのがあります。 詩集『道程』の一節です。 最期の3行がこちら。 『常に父の気魄を僕に充たせよ この遠い道程のため この遠 …