覚え書き

震災の記憶は・・・

投稿日:

1995年の震災からもう28年。

あの頃は子どもも小さくて、自分もまだ若く、体力もあって、給水車から坂道を登って家まで水を運んでいました。

電気の復旧は早かったものの、水とガスは時間がかかりましたっけ。

冬だったのでコートを着たままで過ごしていました。

 

忘れられないのは芦屋川から夙川までの阪急電車の線路が波打っていて、そこを歩く人たちと、途中で水を配ってくれた人たち。

 

その後夙川から電車で何とか梅田まで出たら、いつもと変わらない生活があって、衝撃をうけたこと。

 

息子がもうすっかり大人で、その分、私たち夫婦は年を取って・・・・。

 

 

考えてみると、いつも根拠のない自信があって、未来を信じていましたね。

少なくとも「諦める」という選択肢はなかった。

 

最近は、なんだかもう限られた未来しかないような気がしていたけれど・・・

 

そうではない、と思い始めた。

終活も大事だけれども、そのために今後の時間を費やすだけではねえ。

目標を定めて、次にできることを始めないと、と今は思っています。

 

一人で暮らすのもいい。でも家族のためにできることを探すのも大事。自分のためにも。

 

そう考えると今年は体力をつけて、言ってみれば準備期間。

ちゃんと動けるようになってから「次」を探そうと思えるようになってきました。

 

私の「城」作りはしばらくは保留。

そこを「余生を過ごす場所」ではなくて,「生きがい」のある場所にしたいと思うようになりました。

 

なんて単純!

つまりは光一さんの「ワクワク」に触発されただけ・・・。

 

「ワクワク」を探しに行こう!!

 

・・・・と思っています!!

 







-覚え書き
-, ,

執筆者:

関連記事

隠れた名曲「雪白の月」・・・・

この曲で思い出すのは、これが私にとっては最後のキンキコンだったな、ということ。   この曲をコンで聴いてシングルを購入したのでした。 A面は「SNOW  SNOW SNOW」2005年の曲で …

理解できないこと。

このところ伝わってくる一連の堂本剛くんの愚痴は、彼のソロイベントでの発言とか・・。   ドームに立ちたかったのに、「トークショー」等の提案が受け入れられなかったことを愚痴り、それをファンが拡 …

これから・・・・!?Instagram更新、SMGOも!

  まだわかりませんが、東山さんが社長を辞めたのは良かったと思っています。 やはり今後は『プロ』に任せるべきでしょう。 光一さんのためには、東山さんが退いたことは良かったとも思います。 これ …

女性は強い❗️

入院している人のたぶん八割くらいは女性、 またそれも最近ちょっと周りを見るゆとりが出てきてわかったのですが。 リハビリもみなさん頑張っていて、前向きです。 男性の姿も声もあまり聞こえないので、やはり女 …

光一さん スシ王子の思い出!

最近 光一さんの記事が多いです たとえばこれ 堂本光一「私は『スシ王子!』というドラマをやって…」 ま 覚えていないんですけど   スシ王子は黒歴史といわれていたことがあるほど 映画化の失敗 …