本・雑誌・記事

辞めジャニ??

投稿日:

どうもね、

 

最近「ネタ」がないのか、事務所を退所したメンバーのその後を面白おかしく扱う記事をよく目にします。

うまくいっている人、そうでない人。いろいろですが。

 

まあ「個人」でやっていくにはかなり厳しそうだとは思いますね。

 

まだ若いのですから、ジュニアとしての人気のあった彼

(あの『20年後』のドラマに出ていた彼です。)

彼のように学業を優先して社会人としてやってゆく、という選択が一番だと思います。

 

芸能界で生きてゆくためには運が必要で、その運は努力に必ずしも比例しない・・・。

と光一さんも言っていましたね。

ジャニーズ事務所に所属しても、芽が出ない人は多いのです。

 

 

 

自分の人生を大事にするためにも、家族や愛する人のためにも、

もっと今後を大切にしてほしいと願っています。

 

 

・・・・そう考えると、光一さんは幸せなのかもしれませんね。

 

 

年末。

 

カウントダウンではジュニアがたくさん出るとか・・・

かなり興味は失せましたが、

まだそれなりに「ジャニーズ」の需要はあるのでしょうね。

 

 

来年の光一さんの舞台、ソロコンに期待しています!!

 

 

 

 







-本・雑誌・記事
-

執筆者:

関連記事

日経エンタ vol.88 「少年隊になりたい」

少年隊について熱く語る光一さんです。 植草さん、錦織さんが事務所を去るときに、こうして熱く語る、光一さんのある意味「硬派」なところが好きです!!   この日経エンタでも特集ページがありますね …

『僕が1人のファンになる時』・・・のファンの存在は!?

秋晴れです。 気持ちの良い朝。 ・・・・で、こちらは午後。 お気に入りのウォーキングコースである「夙川沿い」を歩きました。     秋の花が美しいです。 夙川も穏やか。 こんな写真 …

いろいろな「ニュース」でもうお腹いっぱい!

  誰が結婚とか、もういろいろ。 誰としてもいいじゃない?と思いますね、まあ余計なお世話、 ただ元ジャニーズの人たちがここにきて発表するのは「ちょうどいい時期」とも言えそうで。 いいタイミン …

「婦人公論」のツーショットが大好き!となるファン心理!しかも今日7/12はデビュー記念日!

これは好みの問題かもしれませんが・・・・。   いろいろな雑誌で光一さんと井上さんのツーショットがありましたが、その中でも一番好きなのがこの構図です。   「婦人公論」の5ページの …

「音のリノベーション」~日経エンタで学ぶ「舞台」

  光一さんは、「ナイツテイル」のケアード学校で学んだと言っていましたね。   私は、光一さんの日経エンタの連載で、舞台についてたくさん学ばせてもらっています。   一観 …