覚え書き

二十四節気の『少署』!!

投稿日:

小暑

そろそろ梅雨が明け、本格的に夏になる頃です。

この時期の花は「ハス」

蓮始開(はすはじめてひらく)イメージ画像

水面に咲く花をご覧になった方も多いでしょう。この時期ならではの光景ですよね。

旬のものはなんと言ってもウナギ

鰻(うなぎ)写真

夏に食べると元気が出る気がします。

そうして京都では祇園祭りのはじまり、「夏」ですねえ。

祇園祭写真

今年はきっと観光客も増えてたいへんでしょうが。

(以上「暦生活」を参考にさせていただきました。ありがとうございます。)

 

 

 

さて、明日は7月7日。

「TOBE」の生配信も興味津々。

こういう流れがおおきくなっていけば、エンタメ界も変わる気がします。

いつまでも「一強時代」が続くのは不自然ですから。

期待しています!!

 

 

雨の被害も大きいところもあって、自然災害が年々目立ってきています。

こればかりは人の力ではどうにもならず。天に祈るのみです。

これ以上の被害がありませんように!!

七夕にお祈りしたいですね!

 

 

 

 







-覚え書き
-, ,

執筆者:

関連記事

涼しくなってきました。

能登の大雨のニュースをみていると、この頃の気候の異常さと不安定さには、地球温暖化というよりも地球の怒りを感じてしまいます。 もう過去の記録よりも、予想のつかない未来を思うと、今年よりも来年はもっと悪く …

「NHKニュースおはよう日本」2/18 に光一さん??

こちらの情報。 NHKニュース おはよう日本▼東京五輪・パラの混雑対策は 2019年2月18日(月) 4時30分~7時45分 の放送内容   ここに、 ▼堂本光一さん 舞台1700回への思い …

昨日はいいお天気でしたが・・・・。

昨日は最近では一番長く歩きました、が、さすがに疲れました。 夙川公園はこんな感じ。 5月の美しい緑、新緑です。     でも今日はやや気温低め。 気温の上下があると、どうも体がつい …

そろそろ7月も終わり❗️

周年月間もそろそろ終わりに近づいてきましたね   ちゃと見たのはLOVE LOVEくらいだったのですが、やはりモヤモヤが溜まるというのか、わざわざ言わなくても、と思いつつも何か思うわけで、や …

「7月」は・・・

1997年7月は、 キンキデビューの月、 単純に嬉しくて、7月が待ち遠しい毎日でした、 当時、バラエティ番組やドラマが毎日のようにあって、幸せでした。 一番覚えているのは、「LOVE LOVE~」での …