覚え書き

過渡期・・・・?

投稿日:

 

今は「過渡期」というのでしょうか?

何もかもが定まらない状況で・・・。

キンキごともそうですが、自分のことも。

気持ちは日々変化していて、やる気満だったり、ちょっと沈んだり。

 

キンキはちゃんと話し合いをしているのか?と言えば、どうもそうでない気もして・・・。

週刊誌の記事は載るけれどもあてにはならない。

「あちらの希望」なるものもよくわからない。

すべては「丸投げ」という風にも見える・・・。光一さんは舞台で忙しい時ですしね。

まあ、待つしかない。ということでしょうか?

 

一方、自分事でいえば、60代というのが中途半端なのかなあ、と思ったりしています。

気持ちは「まだ若い」なんですけど。

 

70代80代になるといろいろ定まってきて落ち着くのだろうか?

暮らし方とか過ごし方とか・・・・。

これまでの「来し方行く末」というのがきちんと見えてきて。ある意味覚悟ができるのだろうか?

そんな気もしています。

 

まだまだだなあ、私。

なにもかもが未定で落ち着かなくて、定まらない・・・。

腰?腹?が決まらない、というのでしょうか。

そんな感じ。

 

こういう気持ちも「時」が解決してゆくのだろうか?

それは時間に「丸投げ」だなあ、とも思いながら。砂時計などを見ている・・・・。

早く春が来ればいいのに・・・。

まだ公園はこんなふうに「春待ち」の状態。

 

 

時よ急げ!!というのもちょっと違うかなあ。

ああ、定まらない・・・・。

 







-覚え書き
-, , ,

執筆者:

関連記事

「演出的観点」の意味・・・・?

今日は休演日なので このところの「演出的観点」について 考えてみたいと思います。   光一さんは、 『Everything is your imagination』 と言っていますが、その言 …

「劇場クラスター」の意味するものは『移動』の危険?

  このところ、『劇場クラスター』があちこちで取り上げられていますが、私が一番納得できたのがこちらの記事です。 山本裕典らの“劇場クラスター”、尾上松緑の大激怒に納得「東京舞台の恐怖」 &n …

KinKi Kids⁉️

このところ、新曲のプロモーションということか、雑誌やネットニュースにキンキがよくとりあげられていますね。 これらをざっと見たところ、どうやら解散はないらしい。 あちらの、会報での発言は、例によって無か …

リハビリと・・・・

毎日歩いていますがかなり疲れます。 体力不足ですね。 無理をしても仕方がないので休み休みです。 歩くのが遅いのと、やっぱり姿勢が悪くなったと思います。 足をかばっているせいか、左側に微妙に傾いているよ …

もう「春分」・・・

この頃時間が過ぎるのが早くて困ります。 もう春分。 段々日が長くなるなあとは思っていましたが、もう春分です。 このあとは夏至まで日が延びていくばかり。 まあ太陽が出ている時間が長いほうがいいのかどうな …