エンタメ

光一さんは光一さんの道を・・・・

投稿日:

 

さあ、光一さんの声を聴いた後で何を言えばいいのか、正直わかりません。

今日は私の「感想」だけ。

 

ラジオを聞いて感じたのは、光一さんのF1ドライバーへの「リスペクト」です。

特にミハエル・シューマッハやハミルトンのようなF1ドライバーへの。

やはり幼いころから見てきた彼らへの憧れが、今の光一さんの一部になっているようにも思われるのです。

 

彼らの残した実績のみならず、それを何年も続ける彼らの努力と日々の鍛錬、プラス「チーム」の功績。

ドライバーの力のみならず、タイヤ交換や、情報などの「チーム」の力。その最高峰としてのフェラーリの存在。

それは、光一さんの舞台・エンタメへの考え方と共通していて、一人の力だけでなく「チーム」の総合力をアップするために自分にできることを考えるという姿勢につながっているように思われます。

 

であれば「チーム光一」を作って欲しいと思います。

舞台もコンサートも「ひとり」ではできない。全ては「チーム」の力、総合力です。

企画・演出・構成も含めて光一さんの考えを具象化する「チーム」を作って欲しいと願っています。

 

「一歩前進、二歩後退」も結構です。

そうやって時間をかけて少しづつ少しづつ、積み重ねていけばいい。

結果、少なくとも納得の上で、今の会社と別々の道をゆくのか同じ道をゆくのか決めることができる。

キンキの活動は、やるとしても年に1回程度でしょうから、あまり考えなくてもいいと思います。

光一さんには、自分のやりたいことができる「場所」を作ってほしいと願っていますし、それが結局は後輩くんたちへの良き「道しるべ」となると思っています。

 

まずは自分のやりたいことができる場所をつくり、どんな方法でどんな方向にゆくのかを明確にすることで、ファンも後輩くんたちも納得できる道筋がはっきり見えてくると思います。

 

時間はたっぷりあります。

ゆっくり考えてください!

 

まだ寒い日が続くようですが、春はもうすぐそこまで来ているはず・・・。

2024年は考え。話しあう年でいいと思っています。

いつまでも待っています!!

 







-エンタメ
-, , ,

執筆者:

関連記事

キンキキッズ公式 youtubeを見てしまった・・・・。

  どこかでこれを知って。見てしまいました。 何かの記事か?Xか?覚えていませんが。   光一さんが車を運転しているところはやっぱり見たいので。   F1の車ではなく、ベ …

「チャーリーとチョコレート工場」そろそろ通し稽古?

  間もなく開幕の「チャーリーとチョコレート工場」 キャストのかたのXを拝見すると通し稽古に入っているようですね。 日本初演ですし、映画のイメージもありますし、ま、それとはまったく違うものに …

私の願いは「プレーヤー」であること。

  どこかで「演出」も面白いと光一さんが話している、という記事を読みましたが・・・ 40歳前後から裏方に回ろうという気持ちが芽生えるようではありますね、その面白さがわかってくるのか。 ただ私 …

極上の・・・「鬼滅の刃」

  鬼滅の刃。 刀鍛冶の里編。 霞柱が、小鉄くんが、鬼が・・・本当に見入ってしまう画面! キャラクターの魅力がはじけて、つい見たくなる。 残酷に思われる戦いの場面すら、美しい! 極上のアニメ …

仲間?もしくは盟友? と、二十四節気の『雨水』

  私にはよくわかりませんが。 仲間・盟友と言える人は居たらいいなあとは思いますね。   ただ仕事仲間となると次第にいなくなって、古くからの友人だけになったりします。 年を取るとい …