本・雑誌・記事

「希望的観測」ばかり・・・

投稿日:

寒くなってきました。

最近パソコンで様々なニュースをみていますが、日本のメディアはどうも「雰囲気」「空気」ばかりを忖度しているように見えて、信頼に欠ける気がしています。

真の報道とはなにか?と考えると、それが見当たらないのが困ります。

今後世界はどうなるのか?

私にはよくわかりませんが、少なくとも今後のことはもう「お任せ」気分。

私が思い煩ってもどうということはないように思っています。

傍観者の一人として、「見ているだけ」。

 

ただ何が正しいのか?ますますわからなくなる、というのは確かなようですね。

そういう意味では簡単に誰かまたは何かを信じる、というのは難しい。

週刊誌はもちろんのこと、新聞にもそれぞれの主張や願望があって、「傾向」の違いも明らか。

まあ、私の勉強不足もあるでしょうが、信頼できる「ソース」がありません。

 

個人個人の「生き方」は長いスパンでみていればわかってくる。しかし、そのようにして追い続けるのはごくわずかな人だけ。

今、声高にものをいう人は良く知らないし、わからない。

そういう人をむやみに信じるわけにもいかない。

 

結果として、私は今日もただ「歩く」だけになっています。

杖は使ったり使わなかったり。

坂道はちょっと不安定なので使った方が安心。「使わない」というだけの自信がまだありません。

今日はいつも違うコースを歩いてみました。

池のある公園で一休み。

 

 

で、ときどき「X」を見ながらほっこりしている。

光一さんファンには長年に渡る方が多くて、共有できる記憶もたくさん。嬉しくなりますね。

なかなか返信とかできませんが、(そもそもどうしていいか、がわからない)これからも楽しみにしています。

よろしくお願いします!!

そろそろ「冬支度」ですね。

風邪をひかれませんように!!

「転倒」にもご注意を!!

 

 







-本・雑誌・記事
-, ,

執筆者:

関連記事

楽しみな雑誌情報!「婦人公論」「悲劇喜劇」

まずは「婦人公論」 こちら。 『ちょっと先の予告】 #堂本光一 さんが『#婦人公論』1月28日売りの表紙に! 主演舞台「#EndlessSHOCK」が20周年を迎える光一さんを、篠山紀信さんが撮影しま …

2017年の記事など。

たとえば、こちら。 「SHOCK」1500回を迎えるにあたってのインタビュー記事です。 ここにも「ブレない」座長の姿がありますね。   こちらは別の記事。 「濡れ衣」?? これにはいろいろな …

山本寛斎さん追悼。『七人の侍』

山本寛斎さんが7月21日に亡くなっていたことが27日にわかったそうで。 光一さんの追悼文。 堂本光一「とにかく豪快な方。衣装を身にまとえた事は誇り」    もうあれから10年なのですね。 「 …

今日からまた公演・・・梅雨が近づき・・・さまざまに・・・

この時期、梅雨を前にさまざまなことがありますね、 思うよう仕事ができない悩みもあるでしょう。 全く別の悩みがあったのかもしれません。 それは誰にもわからないこと。   座長はいつも前を見る人 …

ジュリーと拓郎さん、ライブは当分中止!

毎日、様々な話題がネットに流れてきます。   ジュリーと拓郎さんの話題。 (昔「LOVE LOVE 愛してる」のゲストにジュリーが出たことがありましたね。このとき、拓郎さんがジュリーのことを …