覚え書き

理解できないこと。

投稿日:

このところ伝わってくる一連の堂本剛くんの愚痴は、彼のソロイベントでの発言とか・・。

 

ドームに立ちたかったのに、「トークショー」等の提案が受け入れられなかったことを愚痴り、それをファンが拡散したらしい?

 

なんだか二重に恥ずかしい!

 

そんな発言をする彼も恥ずかしいですし、そんな発言を拡散する「ファン」という存在も恥ずかしい。

 

まあ、KinKiという括りがなければ、こちらが恥ずかしいなどと思う理由もないのですが・・・・。

 

ドームで「トークショー」という発想にも呆れますし、(そもそもそれを求めてないから)、それを「提案」したことにも、さらに(当然ながら)受け入れられなかったことが本人は納得できていないらしいことにも呆れます。

 

また、そんな恥ずかしい彼の発言をネット等で拡散する「ファン」の心理も謎です。

 

仮にも自分が応援するタレントが、どれだけファンを馬鹿にしているか、どれだけ甘えているか、どれだけプロの自覚に欠けているか、そこしれない馬○だ、ということを堂々と拡散しているのですから。

 

これもまた、「タレントには相応しいファンがつく」ことの証と言えるでしょう。

 

KinKiのコンサートにクオリティーなど求めないと公言するほどの「ファン」ですから、今更何を言っても無駄でしょうが。

 

年末のKinKiコンが中止になって本当に良かったです。

遅すぎたくらいではありますが。

「コンサート」に値するものができないならば、するべきではありませんし、もっと前から中止するべきだったと思います。

 

ドームコンでの記録もあって、光一さんの言うように『KinKiプロジェクト』としては大きな決断であったかもしれません。

 

・・・が、これ以上のKinKi没落を防ぐという意味でよい決断でしたし、この決定を安易に覆してほしくありません。

 

「求めるもの」のクオリティーと方向が、タレント本人のみならず、それぞれのファンにとってもここまで違うのです。

 

同じグループでいる意味がありますか?

お互いに不幸なだけです。

 

未来は「ソロ」にしかない!

もう分かりきっていることです!!

 

今回のKinKiコン中止が、良い「区切り」となることを願っています。

 

 

 







-覚え書き

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ちょっと方向転換・・・

一人暮らしをするマンションをさがしていましたが・・・ ちょっと方向転換しようと思います。 リハビリしてもっと動けるようにならなきゃ。とおもったこと。 もう一つは結局一人では暮らしていく自信がない、と思 …

2025年の始まりは・・・・。

2025年が始まって一週間。 そろそろ「お正月気分」もなくなってきて。 世界も日本も、それでもさまざまなことがあり・・・・。 戦争や「紛争」はなかなか収まらず、地震があったり、感染症が広まっていたり。 …

危険な?バスタイム・・・

バスタイムは大好きで一日で一番好きな時間でもあるのですが・・・・ 時々立ち眩み。 数年前は多かったのですが、このごろ低く目の温度設定やら.長湯に注意したりして、ほぼなくなっていたのに・・・・。 久しぶ …

「トニー賞への招待」・・・「ロングラン」の意味!?

  トニー賞をめぐっていろいろ調べていて一番に思ったことはNY・ブロードウエイにおける「ロングラン」について、です。   いわゆる「ロングラン」というのは連続公演であり、休演日を挟 …

今日も確認!あと3公演になってしまった!!

「無事終演」を確認! 今日は2公演でしたね。 これでいよいよあと2日3公演のみ!!   日経エンタを明日購入しよう、とか、梅芸のパンフをじっくり読もう、とか、思うのですが、まずは、明日の観劇 …