覚え書き

理解できないこと。

投稿日:

このところ伝わってくる一連の堂本剛くんの愚痴は、彼のソロイベントでの発言とか・・。

 

ドームに立ちたかったのに、「トークショー」等の提案が受け入れられなかったことを愚痴り、それをファンが拡散したらしい?

 

なんだか二重に恥ずかしい!

 

そんな発言をする彼も恥ずかしいですし、そんな発言を拡散する「ファン」という存在も恥ずかしい。

 

まあ、KinKiという括りがなければ、こちらが恥ずかしいなどと思う理由もないのですが・・・・。

 

ドームで「トークショー」という発想にも呆れますし、(そもそもそれを求めてないから)、それを「提案」したことにも、さらに(当然ながら)受け入れられなかったことが本人は納得できていないらしいことにも呆れます。

 

また、そんな恥ずかしい彼の発言をネット等で拡散する「ファン」の心理も謎です。

 

仮にも自分が応援するタレントが、どれだけファンを馬鹿にしているか、どれだけ甘えているか、どれだけプロの自覚に欠けているか、そこしれない馬○だ、ということを堂々と拡散しているのですから。

 

これもまた、「タレントには相応しいファンがつく」ことの証と言えるでしょう。

 

KinKiのコンサートにクオリティーなど求めないと公言するほどの「ファン」ですから、今更何を言っても無駄でしょうが。

 

年末のKinKiコンが中止になって本当に良かったです。

遅すぎたくらいではありますが。

「コンサート」に値するものができないならば、するべきではありませんし、もっと前から中止するべきだったと思います。

 

ドームコンでの記録もあって、光一さんの言うように『KinKiプロジェクト』としては大きな決断であったかもしれません。

 

・・・が、これ以上のKinKi没落を防ぐという意味でよい決断でしたし、この決定を安易に覆してほしくありません。

 

「求めるもの」のクオリティーと方向が、タレント本人のみならず、それぞれのファンにとってもここまで違うのです。

 

同じグループでいる意味がありますか?

お互いに不幸なだけです。

 

未来は「ソロ」にしかない!

もう分かりきっていることです!!

 

今回のKinKiコン中止が、良い「区切り」となることを願っています。

 

 

 







-覚え書き

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

拓郎ブログ再び!

「LOVE LOVE愛してる」SPがあるかもしれない、というのを見て 拓郎さんのブログにまたお邪魔してきました。 なんだかKinKi愛がいっぱいで胸が熱くなりました。   拓郎ブログ こちら …

男の背中・・・。

「ナイツテイル」は歌稽古から、『次』のステップへ? 稽古場も変わるとか。 どんどん進んでいきますね。   今日はたまたまNHKを見ていたら、背広?スーツのデザイナーの方が生田斗真くんと出てい …

「感染対策」の重要さ!!

(コロナに)なってしまった後、支えてくれるのは今までやってきた感染対策 これは、風間俊介くんの記事からコピーした言葉です。 こちらの記事。 風間俊介 コロナ感染時「頭が真っ白」 療養中の支えは「今まで …

可能性が無くもない? 真夜中にモヤモヤ・・・

こんな記事がありました。 一部分を引用すると、 『滝沢演舞城がスタートした2006年から、ひょっとして次期社長は彼だったりしてね、という噂がありました。社長の肝入りといえば堂本光一くんもそうですが、溺 …

またしても‼️FC枠当落発表の日に大量転売‼️怒💢

先行チケットの当落発表と同時に高額転売‼️ またしても 怒💢 ですね。 転売屋さんが大勢FCに登録しているのか、はたまた転売目的でチケットゲットに動く人が多 …