舞台

2019年 初日!

投稿日:

無事に初日が終わりましたね。

変更箇所がかなりあったようで。

一番は、セリフが歌に変わったことでしょうか?

パネルマジックがなくなった。

(車に乗るところからスタート?)

ジャングルがなくなった。

(これに伴い、ロープフライングがなくなった?)

獅子神様登場は舞台上になり、通路からの登場がなくなった。

オーケストラビットの存在により音が違ってきた。これは歌重視の表れか?

 

このようなところは把握しましたが、全体の流れとか、そういった変更の効果とかは、やはり見てからでないと良くわかりません。

ここは観劇の日まで楽しみに待ちたいです。

 

井上さんからのお花が届いていたとか。

「SONGS」からはピンクの胡蝶蘭が。

座長の

『2019年「SHOCK」の季節がやってまいりました』

の挨拶でスタートした舞台。

 

初日カテコは2回。

ただし

「明日は2回公演だから、早く帰って寝ろ!」と座長に言われたようで。

(こういうことをソロコンで聞きたいと熱望!)

キャストの皆さんが一言ずつ挨拶されたそうですが、内君が普通に忘れられていたらしい。

(お客さんの「ウチが~」の声でようやく座長が気付く)

 

また、越岡くんが素敵な松葉杖「辰巳」くんと登場。

「右足以外は元気」らしいですが、大阪公演には出演の予定はないらしく、帝劇での復帰が待たれると。

座長も早くマツを追い出そうと言ったとか。

で締めは座長の

『2か月間ステージで生きたいと思います。みなさん支えてください』

 

・・・・・ツイッターを追いかけてここまでは把握したものの、変更点の多さにまだ多くの方が戸惑っているのでしょうか?

これからも細かいところは変更されそうで、まだ全体が見えませんが、舞台は生き物。

このようなダイナミックな変更を経て、新しい顔を見せてくれるのでしょうね。

 

ただ、残念なことに、こちらも「記憶」が頼り。

ここ数年、「SHOCK」DVDは出ていませんから、比較する術がありません。

もうDVDBOXの形ででも、まとめて出してほしいものです。

生が舞台の魅力とはいえ、それぞれのキャストによっても違う表情を見せる舞台を、やはり「記憶」のみで残しておくには無理があります。

記念公演もありながら、映像化は無し。

(記憶に残したくないシーンが残ったりもしている現状をみれば、映像のチョイスは大事ですが、でもあれ以降はたぶん大丈夫)

 

座長も今年で40歳です。

もう見られないシーンもあるのなら、なおのことDVDが欲しいです。

ファンの声もたくさん届いているのではないでしょうか?

東宝さん、ここはぜひ、お願いします!!

 

・・・・ということで2019年の「Endless SHOCK」は無事に船出しましたね!

帝劇千穐楽は1700回。

この数字がどこまで伸びるのかは分かりませんが、すべて完売というチケットをみれば、座長の集客力は明らかで。

また観たい!という魅力と輝きをこの舞台が持ち続けている限り、座長は舞台で「生き続ける」のでしょうね。

そうなると「化け猫」ファンは、「化け猫」らしく、どこまでもついてゆくしかない。

健康と体力を保ちながら、舞台とソロコンに参加すべく、これからも頑張っていきましょう!!

 







-舞台
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

中日過ぎて 演出変更!!  {追記}あり

まずこちらです。 Instagramストーリーズ。 「ソワレの前に場当たり」って・   座長のこだわりですね、   進化する「SHOCKーEternal」   さて、この …

美波里さんと内くんが500回!!

3月23日の公演で美波里さんと内くんが500回、と座長から紹介があったそうです。   もうそんなになるのですね!   植草さんから美波里オーナーに代わったときは、正直嬉しかったです …

15日は休演日。Instagram更新は”My Dream” 【追記】もあり。

こちらです。 『My Dream』のシーンですね。 My Dream・・・・・・というと・・・・・ 何となく勝手におもうのですが、   コロナ禍がどうやら一段落したのかも。 新たな「エンタメ …

初日無事に終演!!

だそうです。 ラダーフライングでは座長はマスクなし、2階に着地されたそうでなにより。 というか、この光景久しぶりですよね。 観客は全員マスク着用。 座長はカテコでお客さんが僕たちを守ってくださっている …

ダンサーまさるさんがもういない舞台・・・・。

ダンサー坂本まさるさんが帝劇の舞台を最後に、「SHOCK」から引退されていたのですね。 18年間1624回出演されていたそうで。 赤まりさんの引退も感慨深いものでしたが、まさるさんも引退。 この梅芸で …