映像

バゲット 2019/3/20 光一さんインタビュー‼️

投稿日:

まずは、連続主演記録の話から。

歴代の記録は、

森光子さん、2017回 (放浪記)

松本幸四郎さん、1265回 (ラ・マンチャの男)

ですね。

この千穐楽で光一さんは1700回。

 

 

「SHOCK」が始まった2000年、光一さん21歳の映像もしっかりありました。

階段落ちの話題、リボンフライングの話もあり。もちろん殺陣も。

 

 

舞台直後の光一さんへのインタビューですが、あのカテコの時の黒のキラキラ衣装です。

「よいしょ」と椅子に座る光一さん、風邪をひいたそうで。

SMGO更新でも言ってましたね。

 

2か月70公演のハードな舞台について。

毎日、幕が開いた瞬間からその役でその場で生きられる、こんなに幸せなことは無い、と言い切っている座長です。

だから飽きるわけがない、と。

リピーターの方にとっても舞台は生ものであって、その時の気分で、共感する部分が違うのではないか、と思う、と語っている座長です。

 

 

(私がリピーターであり続けることの理由と言えば、一度ではとにかく足らない‼️

これに尽きます。

全てを見るのには、何度見ても足りなくて、そもそも座長から目が離せない。

ここをしっかり見よう、と決めていても、目が釘付けになってしまうシーンが多すぎて。

見る都度、発見があり、感動があり、気持ちが揺さぶられます。

だからこその『endless』なので。)

 

 

座長のインタビューは続きます。

年齢について。

年齢を重ねることは「楽しみ」

40歳は、人生折り返しでもあるので、まだ半分あると思うとこれからが楽しみ、とも言ってます。

「回復力は落ちたけれども、その時にかけられるエネルギーは上がっていると思う」と。

さらに、その年齢だからこそ見せられるものがある、とも言ってます。

ここで新曲も紹介。『大人の魅力があふれた曲』と。

あの “Memory  of  Skyscrapers”です。

映像もありました。

ここも何度だって見たいです。

 

 

家では「もぬけの殻」なのでスイッチを入れるのが大変、

開演前のお風呂での発声練習で、スイッチが入るそうです。

いつかこの取材もしたい、という青木アナです。

お風呂も一緒に入りますか?と光一さん。

 

「それは・・・」と断った?青木アナでしたが、取材をする気は満々のようです。

光一さんの最新映像が見られて嬉しかったです‼️

 

以上、8分余りのインタビューでした。

YOU TUBEでも映像がアップされていました。

 

こちらです。

バゲット 堂本光一

 

今夜の公演も無事に終演。

今、深夜ですが、光一さんは帝劇でゆっくりお風呂に入って、「抜け殻」状態なのでしょうか?

 

明日、またお風呂での「発声練習」でコウイチ復活?

あと14公演。

…残り少なくなってきました。

 

{追記}

こちらも楽しみです!

3/27(水)発売「act guide」

表紙「Endless SHOCK」 巻頭特集 「Endless SHOCK」終演直後の堂本光一を、同作を観劇した井上芳雄が直撃。 共にミュージカル界を牽引する同級生の二人が濃密対談! 映画・演劇・ミュージカル評論家の萩尾瞳によるレビュー付き。







-映像
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

配信当選メール!!

午後6時にメールでお知らせが来るのだと思っていて、まだかなり早いけれども・・・・と思いながら、メールボックスを見ていたら。 なんと午後12時過ぎに「当選メール」が!!   くじ運のないわたし …

今日は「国宝」を観に映画館へ!!

やや不安を抱えつつ映画館へ。 傘をもって出かけてみました。 皆さんがあまりに絶賛しているので、やはり観にいくことにしました。特に吉沢亮さんのファンではありませんが。 しかも3時間と言う長さ。不安しかな …

写真の思い出など・・・。

  インスタグラム、アップされていましたね。 文章も光一さんらしくて素敵です。 「過去の自分を捨て」というあたり。ちょっと泣きそうになりました。こんな覚悟をする人が他にいるでしょうか? 「脳 …

Instagram更新❣️

どちらも更新されていますね、 「eternal」はこちら。 Endless SHOCK-eternal- 初日を迎え早いもので中日となりました 皆様のご協力に感謝し 引き続き気を緩める事なく カンパニ …

Instagram連続更新!バラ風呂も❣️

さっそく更新されていましたね! Instagram連続の1800回記念シリーズです。 大きなお祝いパネルあり、コメントあり、目の保養としか言えない「薔薇風呂」まで。しかも2パターン。 お祝いムードが一 …