本・雑誌・記事

えっ!NY?・・・  という情報と「日経エンタ」の連載!

投稿日:

こんなツイートがあったらしいです。

↓ ↓

”マジェスティックシアターにオペラ座の怪人見に行ったら堂本光一いてビビった。トニー賞の番組関連で鑑賞しにきたらしい。“

 

↑ ↑

世界は狭い!というのかSNSが凄いのか!

光一さんはNYで舞台観劇中らしいですね。

WOWOWでその様子が見られるのでしょうか?

楽しみです!

 

 

そして「日経エンタテインメント」の連載では、平成の時代のエンタメの変化?

つまりはVHS⇒DVD⇒ブルーレイ という映像の進化について、光一さんが自分自身で経験してきたことでもある、ということで、語っています。

特に照明に拘る光一さんにとって、録画の進化?が大きかった、と。

ただ、私としては今回の連載ではこちらが気になりましたね。

 

暗闇でピンスポットを浴びても動ける、というのは「スターの特殊能力」

なるほど!!

と大きく納得してしまいました。

 

また本文中の、むしろスタンド席のお客さんにステージ全体をみて楽しんでもらいたい、だってスタンド席のお客さんのほうが多いんだから、という光一さんの言葉に、次のソロコンはそういう効果も考えたステージ作りになるのだろうか?と期待してみたり。

 

光一さんの言葉を通じていろいろなことを学べるのが楽しくて。

そんな光一さんが次にどんな世界を見せてくれるのかが、楽しみで。

「令和」の時代になって早々に、光一さんについてゆく幸せを感じています!!

 

 

 







-本・雑誌・記事
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「週刊朝日」の”KinKi Kids”

基本的にKinKiのものは購入しないので、KinKi表紙の「週刊朝日」も購入しませんでした。 アルバムの発売に合わせたプロモの一種とも思われましたしね。   実際読んでみて、 ネットの記事で …

2/7  2公演終了‼️  雑誌のことなど。

今日は2公演。 無事終演、を確かめて。 観劇された方のツイートを拝見しながら、まだ今年の舞台を観ていないので同意もしにくいし、初観劇の方々の感想を嬉しく思っても、リツイートもしにくくて。   …

写真の思い出など・・・。

  インスタグラム、アップされていましたね。 文章も光一さんらしくて素敵です。 「過去の自分を捨て」というあたり。ちょっと泣きそうになりました。こんな覚悟をする人が他にいるでしょうか? 「脳 …

フリック入力は訳わからない・・・・。そのほかにも分からない事が多すぎ。

  亀梨君のユーチューブの続きをみました。 ウーバーイーツの注文からスタートですが。光一さん、今は64キロ。ベストは58キロだそうで今は史上最も体重が多い時だそうで。 フリック入力はほぼわか …

「音のリノベーション」~日経エンタで学ぶ「舞台」

  光一さんは、「ナイツテイル」のケアード学校で学んだと言っていましたね。   私は、光一さんの日経エンタの連載で、舞台についてたくさん学ばせてもらっています。   一観 …