舞台

9/25 梅芸「SHOCK」観劇!

投稿日:

朝から秋晴れの関西です。

でも風は涼しくて快適・・・かも。

開場は12時ですが、ランチの約束が11時半。

それを待ちきれず、早々に梅芸に到着したのが10時半。

久しぶりのテンションMAXな感じ。

今回の席は1階ほぼ中央。

オープニングの生演奏から心躍ります!

「SHOCK」の世界にやってきた!!と言う高揚感!

 

座長の声が掠れている、と言うツイートがあって気になっていましたが、1幕では特に気になることもなく安心しました。

「ONE  DAY」も素敵でした。

 

それ以前の『千穐楽に乾杯!』のシーン。

帝劇では気づかなかったのか、忘れていただけなのか、幕が下りるシーンでは、あちら側に観客がいる設定で、こちらに背中を向けて挨拶をして、千穐楽の舞台が終わり、そのあとに幕がおりて楽屋のシーンになる・・・・。

昨年までとは違っていましたよね。

これ改めて気づいて、帝劇でもこうだったと聞いて、自分の記憶力にかなり不安を感じましたが・・・・。

まあ、都度、新鮮に感じられるわけですが・・・・、こういう細かいところについては本当に記憶が曖昧で困ります。

 

しかし、おそらく、体調不良は気合でねじ伏せる!と言わんばかりの座長の気持ちの表れか、フライングや、夢幻のあとの、引き締まった、ちょっと苦し気にも見える座長の表情から、今日も全力を尽くす!という思いが伝わってくるようで。

全てのシーンの熱量がさらに増しているようにも思われて、座長の存在感が大きく迫ってくるのでした。

また、しばらくぶりの優馬くんは、こう言ってはなんですが、昨年よりははるかに良くなっていた、と思ったのでした。

昨年の優馬君はこんな感じ。

2月23日 感想 ちょっと長いです

 

この時の愕然とした気持ちはよく覚えていますが、今回はここまでの違和感はありませんでした。

セリフはちゃんと聞きとれましたし、交代のときの、「ユウマ、続けろ」と言う座長のひとこともあって、この後の一瞬のユウマの戸惑いも納得。

ユウマの悪夢全体もとてもわかりやすく、ユウマ自身も頑張っていたと思います。

私はちゃんと声が出ていたと思いましたし、真面目な人なんだな、と好感を持ちました。

ただ、ユウマというキャラクターに求められる、ウチやヤラとは違う「暗さ」「憂い」といったものは感じられませんでした。

ですから、ウチでもヤラでもない、ユウマでなければならない意味がわかりませんし、ユウマならではの魅力も、特に感じませんでした。

太鼓のシーンは頑張っていましたが、その「頑張り」は、座長を頂点とする”SHOCK”カンパニーとしては当たり前のこと。

つまりは、コウイチへの思いが、まだまだ通り一遍というのか、形だけというのか、そんなふうに感じられてしまうのです。

 

しかし、すでに述べたように座長の熱量が全てを補っている。

それに圧倒されて、とても幸せな時間を過ごしました。

 

 

殺陣のシーンでの太鼓。

直さんと一輝さんの舞台上での、殺陣の動きに合わせた演奏が、どれほど殺陣に効果を与えているか、オーケストラの生演奏もそうですが、音響の素晴らしさ、そこに拘る座長の姿勢にも改めて感動しました。

 

いい舞台を観た、と心の底から思いました。

 

 

今日会お会いできたみなさま、楽しい時間をありがとうございました!

 

 

次はぜひ「ソロコン」でお会いしましょう!

その日が近いことを信じて!!

 

 

 







-舞台
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Instagram更新!SHOCKの三人!!

更新されていましたね。 座長と歌穂さんと「ヒロミツ」 もう本当にのこりわずか。 改めて観られた方たちの感想が嬉しい。   いよいよ前楽と千穐楽を残すのみ、 今年のSGOCKも終わりですね。 …

6月は点と点を結んでゆく時。

  大澄賢也さんのツイートに「点と点を結んで線にしてゆく作業」という表現があって。 それは「ナイツ・テイル」カンパニーのみなさんがひとつになってゆく過程でもあるのだろうなあ、と思ったので使わ …

あと8公演!屋良くん更新!

「2月から始まった公演も千穐楽が近づいてきました。」と座長挨拶。 カテコでは、「毎日その日の公演がベストといえるよう にカンパニー全員で千穐楽まで走ってゆく」と。 終盤になるとさらに輝くように思われる …

「ナイツテイル」二回目の休演日。

今日は二回目の休演日。 梅芸は30日までですね。 そのあとは、帝劇、さらに博多座。 コロナ禍での長丁場ですが、なんとか千秋楽まで頑張って欲しいです。   入場時の体温測定、場内での会話の禁止 …

カンパニー!!

Instagramが更新されていますね。 最近つくづくおもうのですが、人生「一期一会」だなあ、と。 誰とどう出会うか、すべてはタイミングにようでもあり、運命のようでもあり。 自分ではわからない「出会い …