ソロコン

「次はソロコンで会いましょう!」に込められた真情・・・・。

投稿日:

久しぶりに光一さんファンと会っておしゃべり。

SHOCKのこと、キンキのこと、もちろん光一さんのこと・・・・などなど、楽しい時間も終わりがきて、別れの言葉がこれ。

 

「次はソロコンで会いましょう!!」

 

ここに込められた思いはいろいろで。

「元気なうちに」

「ずっと立っていられるうちに」

「もう着席シート増やしてもらわなければ」

(すべて、笑って言うけれども、実は笑えない・・・)

早くしてくれないと、待つ身は辛いです。

 

光一さんがデビューして22年。

当初のファンも同じだけ年齢を重ねて、それぞれに人生のいろいろな時期を迎えています。

親の心配、自分の健康のこと、子供のこと、などなど。

そうした毎日から「非日常」の世界へ誘ってくれる”光一さんの”ソロコン!!

その幸せな時間をまた味わいたい!

あのワクワクドキドキの会場入りから、アンコールの「光ちゃんコール」

光一さんの「バイバイ」までの至福の時間。

みんなそれを心に描いて、ぜひもう一度!と切実に願っています。

 

だからいつも別れの言葉は

「次はソロコンで会いましょう!!」

 

笑顔で言うけれども、

「届け!この思い!」と真剣に願っている。

 

『届け!この思い!!』

 

 







-ソロコン
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ソロデビュー18周年!!

もう18年になるのですね。 ソロデビューの嬉しさはいつまでも覚えていると思います。 あの「ロゴ」を見た時の興奮。 ドキドキしながら見たMステ。あの衣装!!あのダンスと歌声! これはKinKiではできな …

7/4 名古屋コン

6年ぶりの名古屋。 初めてのデジチケ。 昨日、参加確認のメールがきて、集合時間を教えてもらい、今日は早めに名古屋へ。 新幹線の運行も気になりますし、早く名古屋に着いたぶん、昔からの光一さんファンと久し …

光一さん ソロコンの歴史

もうすぐソロコンライブの円盤発売なので。 ちょっとソロコンの歴史を振り返り。 ざっとタイトルや代表曲のシーンを挙げてみます。   1/2  2004年3月~5月   初めてのソロコ …

通学路・・・。道はいろいろあるけれど・・・。

もうね、いろいろな事を光一さんに関連付けて思うわけです。   この写真は芦屋の通学路。 この道は一直線ですが、光一さんのかつての通学路は坂道が多く坂の上 にある中学校に向かってひたすら歩いて …

JUMPの演出サポートですと⁉️ 嘆きと怒り💢で一杯だ!!

JUMPファンが今回のコンサートの演出に感動しているとか。   ものすごく本音をいえば、ジャニーズは基本セルフプロデュースではないですか? その力も含めてグループの力でしょう。 これまでのJ …