覚え書き

木漏れ日 が見える・・・ 次がある幸せ❓

投稿日:

紅葉の隙間からの”木漏れ日”

嘆いているうちに、発見しました!

 

まあ、嫌なら「おーりた!」でいいのがファンというものでしょうが、その決意もなく、やっぱり光一さんファンなのです、はい。

 

で、思ったのが。

少なくとも「次」が分かっていることの幸せ。

 

来年も舞台がある、とわかっていることで、どれほど救われているか、ということです。

 

光一さんの後輩のサポートの仕事が増えるとしても、来年も舞台がある・・・・だから「裏」にまわるわけではない。

 

今年ソロコンはないけれども、来年の舞台を早々に発表したのは、ソロコンを待っていたファンへのメッセージかもしれない・・・だって、今年で舞台を卒業するメンバーがいるからと、楽日に発表しても、その事実がわかるだけで、改めて観にいけるわけでもなくて。

つまりこれは(ソロコンはないけれども)来年の舞台はあるから、というソロファンへのメッセージなのかも?と思ってみるのです。

 

まあ、ファンとしての勝手な思い込みかもしれませんね。

 

でも、光一さんの言葉や(思い込みであろうとも)メッセージで、癒され、ちょっと、幸せになってしまう『光一ファンあるある?』の毎日を思い出して、やっぱりちょっとほっこりしています。

 

これは、かつて「好きな花は?」「押し花」が無性に嬉しかったのと重なる「思い込み」かもしれません。

 

でも思い込み上等!!

 

それでいいじゃあないですか!?

 

ネガティブに考えるよりも、嘆いたり文句を言ったりしながらも、信じて待つ。

それしかないから!

 

…と言ってもキンキコンの時期がテンション最低、冬眠したい気分一杯の「嘆きの時間」です。

 

ここを何とかやり過ごして、来年の舞台を待つ。

それが「元気になる」第一段階でしょうか?

 

来年となれば、まずは光一さんのお誕生日。

 

お誕生日を「ソロコンで」というのはいつか叶うのでしょうか?

せめてキンキコンで何事もありませんように!!と願っています。

 

結局、光一さんの手のひらで右往左往の毎日・・・。

 

これはこれで、幸せなのかも。







-覚え書き
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

この週末は・・・

ここ三日ほど実家近くの菩提寺のお墓の件でこちらに滞在していました。 もう弟もいなくて両親も亡くなり、「墓じまい」をするつもりでしたが、ご住職がいずれ永代供養できるようにしたいとおっしゃっているので、し …

満開の桜に帝劇を思いながらもモヤモヤ・・・

  何かと忙しい毎日で、今日は梅田で研修など。 その合間に見た桜がこちら 梅田の真ん中の公園ですが、暖かい夕方、しばし桜に見入ったのでした。 ・・・・で、今日は2公演だったなあ、と一日を振り …

一日2時間のウオーキング!!

  一日2時間は外を歩く、と決めて歩いています。 自分ではかなりしっかりしてきたように感じています。 まだかがむのができず、立ち上がる前に膝をついてしまいますが。   今日はタンポ …

内くんは7年ぶりの帝劇‼️

なんとなく「梅芸」の人というイメージがあった内くん。   なかなか楽屋から出て来なかった内くん、殺陣で怪我をした内くん、長い公演でバテていた内くん。 DVDに残る姿を見ると、あれから7年。 …

週刊朝日の記事がYAHOOニュースでも紹介されていますね。

ほぼ全文が記載されています。   こちら。   「ユーの好きなように」堂本光一が託された舞台『SHOCK』の真実〈週刊朝日〉     その中でもこんな言葉 「コ …