覚え書き

光一さんの真骨頂「keep fighting」

投稿日:

もうこの言葉がこびりついてしまいました。

”keep fighting”

まさに「闘う王子」に相応しい言葉。

かつて拓郎さんがおっしゃった「闘う王子」は、光一さんをみごとに言い表わしている、と思いましたが、今度はkeep fighting。

 

多くの困難や「壁」を乗り越え、時間はかかっても、「やる」と決めたことを諦めない心。

責任は自分で取るという男気。

守るべきものを守る決意。

 

そういう姿勢が光一さんという人を作っていますし、「王子」という以上に、「闘う」姿勢がさらに外見を美しくしている、と思っています。

 

若い頃から変わらないそういう姿勢が、今、多くの信頼と尊敬を集めて、40歳を超えた『堂本光一』を形作っている。

それはファンにとっては、とても嬉しいことです。

 

まだ十代の光一さんが、いつか外見ではなく、ちゃんと中身を見てもらえるようになりたい、と語っていたとおりの「大人」になっている喜び。

アイドルとしてデビューしてから、作曲を学び、舞台で学び、自身で『堂本光一』を進化させ、成長してきた年月は20年を超えて。

座長として舞台に立ち、カンパニーを率い、演出家として周りの人々を生かし、様々な困難にも負けずに、

keep fighting

と軽やかに言う人。

 

言い訳せず、説明はきちんとしてくれて、ファンを安心させてくれる人でもあって。

 

だからこそ、光一さんの姿勢を見習って

keep fighting!!

負けない気持ちを持ち続けて、待ち続けるだけ。

 

 







-覚え書き
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ちょっとショックなこと!!

知り合いのケアマネージャーから電話がありました。 入院中は歩けるようになるのか不安もあったので「介護保険」について 質問もしていたのでしたが・・・。     今回の電話は今の状態の …

読売新聞4/10夕刊の記事!

いただきものです。 しかも東京版らしいです。 関西版はやや記事は小さい? 買いそびれてしまったので定かではありません、すみません(汗!)   KD応援団facebookで紹介しています。 こ …

まだ「憶測」の記事ばかり・・・・。

  今日はもう7日の朝です。 ジャニーズ事務所の今後について、一番大きく報道されているのは東山さんの社長就任です。 タレントの中から選ぶのであれば「長男」ということになるからでしょうし、ある …

もう11月! あと2か月で光一さんのお誕生日!

2022年も押し迫ってきました。 11月1日は雨。   マンション内覧も重ねながら未だに決まらず。 年内に引越しはしたいのですが、さあどうなることか・・・・。 ふらつきと足の痛みがもう少し改 …

22日の「SMGO」は・・・・そうして再開にむけて・・

呟きみたいな「SMGO」 「本来であれば2公演・・・ 筋トレしよ」   ・・・で なにはともあれ 再開が決まりました。 こういう時シングルキャストというのは厳しいですね、 もちろん誰もが必要 …