覚え書き

光一さんの真骨頂「keep fighting」

投稿日:

もうこの言葉がこびりついてしまいました。

”keep fighting”

まさに「闘う王子」に相応しい言葉。

かつて拓郎さんがおっしゃった「闘う王子」は、光一さんをみごとに言い表わしている、と思いましたが、今度はkeep fighting。

 

多くの困難や「壁」を乗り越え、時間はかかっても、「やる」と決めたことを諦めない心。

責任は自分で取るという男気。

守るべきものを守る決意。

 

そういう姿勢が光一さんという人を作っていますし、「王子」という以上に、「闘う」姿勢がさらに外見を美しくしている、と思っています。

 

若い頃から変わらないそういう姿勢が、今、多くの信頼と尊敬を集めて、40歳を超えた『堂本光一』を形作っている。

それはファンにとっては、とても嬉しいことです。

 

まだ十代の光一さんが、いつか外見ではなく、ちゃんと中身を見てもらえるようになりたい、と語っていたとおりの「大人」になっている喜び。

アイドルとしてデビューしてから、作曲を学び、舞台で学び、自身で『堂本光一』を進化させ、成長してきた年月は20年を超えて。

座長として舞台に立ち、カンパニーを率い、演出家として周りの人々を生かし、様々な困難にも負けずに、

keep fighting

と軽やかに言う人。

 

言い訳せず、説明はきちんとしてくれて、ファンを安心させてくれる人でもあって。

 

だからこそ、光一さんの姿勢を見習って

keep fighting!!

負けない気持ちを持ち続けて、待ち続けるだけ。

 

 







-覚え書き
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

9月22日は・・・・・!

ジョン・ケアードさんの誕生日! 「ナイツテイル」の再演はいつですか?待ってます! 来年の帝劇の上演予定は、4月「エリザベート」5.6月「ミス・サイゴン」7,8月「ジャージー・ボーイズ」11月「ビューテ …

演劇界の『苦渋の選択』!!

こちらの記事。 堂本光一「SHOCK」、海老蔵の歌舞伎が中止 演劇界にも広がるコロナ禍   光一さんの舞台に限らず、多くの劇場公演が中止になっています。   「Endless SH …

帝國劇場!

あえて、帝國劇場とかきますが、むかし、初めて光一さんが座長として帝劇に立つ時、反対の声が大きかった、ということは、よく知られています。 また、アイドルが舞台に立つことについて、(たくさんの『ご批判』と …

今幸せに触ったみたい♫

「ぼくの背中には羽根がある・再考。」 ということで。   もうこの頃、この曲の脳内再生が止まりません。 ただし、光一さんソロで、という条件付きです。     こんな状況下 …

絶妙な?バランス!? つまりはこれが問題!!

会報と日経エンタ。 二つの文章に接してみると、まあ、何とも「絶妙に」バランスのとれたグループだこと!!と思います。   片や言いたい放題。 片や事実のみを淡々と。   昔の雑誌の特 …