覚え書き

ちょっとショックなこと!!

投稿日:

知り合いのケアマネージャーから電話がありました。

入院中は歩けるようになるのか不安もあったので「介護保険」について

質問もしていたのでしたが・・・。

 

 

今回の電話は今の状態の確認だったのです。

階段の上り下りの不安、家の中の段差の不安、ふらつきの心配などは確かにありますが。

それは普段のリハビリや運動、環境の整備でなんとかできること。

 

自分としてはまだヘルパーさんの手助けなしでやって行けると思っています。

 

やはり1年くらいはかかるとしても、もう少し歩けるようになると思っていますし、

そうしなければならないとも思っています。

 

人生100年時代とよく言われますが、100年はともかく、まだしばらくは元気でいたいですし、

できるだけ自分のことは自分でするつもりでいます。

 

そんなお返事を電話でしたのでした。

 

最近、介護保険やいわゆる「介護」そのものについても「見直し」が行われているようで、

介護度の判断も厳しくなっている様子。

少なくとも自分で動けるうちは何とかできると思います。

 

今後ますます高齢者が増えて、ヘルパーさん不足とか施設の不足が問題になるでしょう。

 

日本という国は高齢者が安心して生きられる国ではありません。

 

「自助努力」が必要ですし場合によっては働き続けることも必要でしょう。

まあ、それが健康の元とも言えなくはありませんが・・・。

 

少なくとも家族の負担になりたくはありません。

 

そう考える人が多いでしょう。

では、その場合、なにができるのか。

 

そこを考えなければいけません。

 

今思いつくのは。健康状態のチェックといわゆる「予防」でしょうか。

筋肉をつけて適度な運動をする、タンパク質をしっかりとる。

さらに頭や指先を使っての認知症予防など。

 

とにかくいろいろ考えながらやっていきたいと思います。

 

まだチャレンジできることもあるはず。

あれこれ考えているとちょっと楽しくなってきました!

今の話題はTwitter??

滝沢君のアカウントは本物か?

おちついてみないとわかりませんね。

SNSもいろいろですが、Instagramはしていないとか。

 

退所したメンバーにとっては朗報かもしれませんが・・・

Twitterは短すぎてわかりにくい。

 

しばらくは静観です。

 







-覚え書き
-

執筆者:

関連記事

今は大寒(だいかん)もうすぐ「立春」

今は二十四節季の大寒です。 今年は2月3日が「立春」。昔はその前日が大晦日。立春は新たな年の始まり、新年です!! 旧暦ではそうなんですが、さて、2025年はどんな年になるのでしょう?   今 …

可能性が無くもない? 真夜中にモヤモヤ・・・

こんな記事がありました。 一部分を引用すると、 『滝沢演舞城がスタートした2006年から、ひょっとして次期社長は彼だったりしてね、という噂がありました。社長の肝入りといえば堂本光一くんもそうですが、溺 …

1月17日!!

『Endless SHOCK 公式 Instagram 』更新されていますね。 こちら。 「夜の海」 やはり、Instagramはありがたいです。 舞台を前に進捗状況がわかる、しかも「動画」で、という …

休演日にロケ 怒💢・・・いつまで続く⁉️

昨日の休演日はロケだったとか。   全国放送でもない、ローカル番組、しかもダラダラと屋外ロケ。 時期など御構い無しで、思いつきといいたいくらいありがちな企画、帝劇の座長へのリスペクトまったく …

劇場の『公演中止』

梅田芸術劇場では、4月~7月の公演が中止となっています。 5月の「エリザベート」7月の「ミス・サイゴン」も。 「エリザベート」「ミス・サイゴン」は東宝の主催ですが東京公演ばかりでなくその後の全国ツアー …