覚え書き

ちょっとショックなこと!!

投稿日:

知り合いのケアマネージャーから電話がありました。

入院中は歩けるようになるのか不安もあったので「介護保険」について

質問もしていたのでしたが・・・。

 

 

今回の電話は今の状態の確認だったのです。

階段の上り下りの不安、家の中の段差の不安、ふらつきの心配などは確かにありますが。

それは普段のリハビリや運動、環境の整備でなんとかできること。

 

自分としてはまだヘルパーさんの手助けなしでやって行けると思っています。

 

やはり1年くらいはかかるとしても、もう少し歩けるようになると思っていますし、

そうしなければならないとも思っています。

 

人生100年時代とよく言われますが、100年はともかく、まだしばらくは元気でいたいですし、

できるだけ自分のことは自分でするつもりでいます。

 

そんなお返事を電話でしたのでした。

 

最近、介護保険やいわゆる「介護」そのものについても「見直し」が行われているようで、

介護度の判断も厳しくなっている様子。

少なくとも自分で動けるうちは何とかできると思います。

 

今後ますます高齢者が増えて、ヘルパーさん不足とか施設の不足が問題になるでしょう。

 

日本という国は高齢者が安心して生きられる国ではありません。

 

「自助努力」が必要ですし場合によっては働き続けることも必要でしょう。

まあ、それが健康の元とも言えなくはありませんが・・・。

 

少なくとも家族の負担になりたくはありません。

 

そう考える人が多いでしょう。

では、その場合、なにができるのか。

 

そこを考えなければいけません。

 

今思いつくのは。健康状態のチェックといわゆる「予防」でしょうか。

筋肉をつけて適度な運動をする、タンパク質をしっかりとる。

さらに頭や指先を使っての認知症予防など。

 

とにかくいろいろ考えながらやっていきたいと思います。

 

まだチャレンジできることもあるはず。

あれこれ考えているとちょっと楽しくなってきました!

今の話題はTwitter??

滝沢君のアカウントは本物か?

おちついてみないとわかりませんね。

SNSもいろいろですが、Instagramはしていないとか。

 

退所したメンバーにとっては朗報かもしれませんが・・・

Twitterは短すぎてわかりにくい。

 

しばらくは静観です。

 







-覚え書き
-

執筆者:

関連記事

これから・・・・!?Instagram更新、SMGOも!

  まだわかりませんが、東山さんが社長を辞めたのは良かったと思っています。 やはり今後は『プロ』に任せるべきでしょう。 光一さんのためには、東山さんが退いたことは良かったとも思います。 これ …

週末の関西は雨模様ですが・・・

近くの公園の花壇がひときわ明るくなっています。 空は曇っていますが、部分的には明るくなってます。 どんなときも 明るい面を見るって大事です。   落ち込んでいるなあ、と思うとき、 暗い面ばか …

色付く頃

そろそろ10月も終わり。 どこかに遠出するでもなく、あっという間の年末です。 幸い家族は健康で過ごしてきましたが、極めて狭い範囲で暮らしてきました。 それでも、Instagramや、映像配信で、かなり …

時を超えて・・・・。

俳優の斉藤洋介さんが亡くなられたそうですね。 69歳だったとか。 ご冥福をお祈りいたします。     斉藤洋介さんといえば、わたしにとっては映画「家なき子」のサーカス団長であり、「 …

一歩前進二歩後退・・・・と「誰でもないオレの」時間

以前光一さんが言ってましたね。 「契約」についてですが。 なかなか思うようにはいかないらしい。 それぞれに思惑があり、目指すものがあって、その方法や手段も様々。 光一さんは光一さんでいろいろ考えている …