覚え書き

ちょっとショックなこと!!

投稿日:

知り合いのケアマネージャーから電話がありました。

入院中は歩けるようになるのか不安もあったので「介護保険」について

質問もしていたのでしたが・・・。

 

 

今回の電話は今の状態の確認だったのです。

階段の上り下りの不安、家の中の段差の不安、ふらつきの心配などは確かにありますが。

それは普段のリハビリや運動、環境の整備でなんとかできること。

 

自分としてはまだヘルパーさんの手助けなしでやって行けると思っています。

 

やはり1年くらいはかかるとしても、もう少し歩けるようになると思っていますし、

そうしなければならないとも思っています。

 

人生100年時代とよく言われますが、100年はともかく、まだしばらくは元気でいたいですし、

できるだけ自分のことは自分でするつもりでいます。

 

そんなお返事を電話でしたのでした。

 

最近、介護保険やいわゆる「介護」そのものについても「見直し」が行われているようで、

介護度の判断も厳しくなっている様子。

少なくとも自分で動けるうちは何とかできると思います。

 

今後ますます高齢者が増えて、ヘルパーさん不足とか施設の不足が問題になるでしょう。

 

日本という国は高齢者が安心して生きられる国ではありません。

 

「自助努力」が必要ですし場合によっては働き続けることも必要でしょう。

まあ、それが健康の元とも言えなくはありませんが・・・。

 

少なくとも家族の負担になりたくはありません。

 

そう考える人が多いでしょう。

では、その場合、なにができるのか。

 

そこを考えなければいけません。

 

今思いつくのは。健康状態のチェックといわゆる「予防」でしょうか。

筋肉をつけて適度な運動をする、タンパク質をしっかりとる。

さらに頭や指先を使っての認知症予防など。

 

とにかくいろいろ考えながらやっていきたいと思います。

 

まだチャレンジできることもあるはず。

あれこれ考えているとちょっと楽しくなってきました!

今の話題はTwitter??

滝沢君のアカウントは本物か?

おちついてみないとわかりませんね。

SNSもいろいろですが、Instagramはしていないとか。

 

退所したメンバーにとっては朗報かもしれませんが・・・

Twitterは短すぎてわかりにくい。

 

しばらくは静観です。

 







-覚え書き
-

執筆者:

関連記事

あまりに「のんき」な人たち。

  最近の「流れ」に今更ながら驚いているのはジャニーズ事務所の「新社長」たちでしょう。 タレントを前に出して自分は影に隠れるのが昔からの事務所のやりかたです。 そもそもこんな時に経営のプロで …

1月9日はパンちゃんのお誕生日!?

Twitterを見ていたら発見しました。 あまりそういうことを覚える気がないので困りますが・・・・。 お誕生日は2009年1月9日ですって。 なので今年が14回目? これはかなり昔(2014年?)のパ …

コロナ後遺症の実態!?

今日のニュースで風間俊介くんがコロナ陽性だったことがわかったとか。 感染経路が判然としないほどコロナが市中に広まっているのではないか、と思います。 それなりの対策はしていたと思いますから。 &nbsp …

「NHKニュースおはよう日本」2/18 に光一さん??

こちらの情報。 NHKニュース おはよう日本▼東京五輪・パラの混雑対策は 2019年2月18日(月) 4時30分~7時45分 の放送内容   ここに、 ▼堂本光一さん 舞台1700回への思い …

二十四節気の『少署』!!

そろそろ梅雨が明け、本格的に夏になる頃です。 この時期の花は「ハス」 水面に咲く花をご覧になった方も多いでしょう。この時期ならではの光景ですよね。 旬のものはなんと言ってもウナギ 夏に食べると元気が出 …