本・雑誌・記事

日経エンタ6月号は『蔵出しトーク集』

投稿日:

「日経エンタ」も「コロナの影響でいつもの取材ができず、ここ1年の『蔵出しトーク』を番外編としてお送りします。」だそうです。

 

・・・これは、興味のある方は読んでください、としか言いようがないのですが・・・。

非常に印象に残った記事が2つ。

一つは

「「SHOCK」公演中止の中で思うこと」

もうひとつは、

「努力の天才MJ」

一つ目はジャニーさんの話です。

1994年の武道館ライブでチケットの配送ミスが起きたときのこと。

ジャニーさんが「チケット持っているかいないかは構わないから全員入れろ!」「自分が責任をとるから、来てくれた人に見てもらおうじゃないか、見てもらいたいじゃないか、」と。そんなジャニーさんを見てきたから、事務所の全スタッフにもそんな風であって欲しいと願っている、とのこと。

つまり「ルール」は大事だけれど”例外を見極められる人”でありたい、と光一さんは言うのです。

(今の事務所にこういう空気があるでしょうか?)

 

2つ目はMJのこと。

彼の動画を見れば見るほど、彼が自分の体格や身体的特徴、全てを表現として使うにはどうすればいいのか、って考えた結果が彼のスタイルなんだろうなというのがわかる、と。

(これきっと光一さんもそうなんでしょうね。)

MJは天才で、天才は努力ができる。僕の努力は「練習しないと怖い」というだけ。だけどマイケルは、不安だからじゃなく、”あくなき追及”なんだと思う、と。

光一さんのMJへのリスペクトがよくわかります。

さらに、いくら周りに優しく接してくれていても、ホテルの床が練習の汗で濡れていたら、周りは怠けられませんよね。逆に彼がやっていることが自然と共演者たちの指標になってたんだろうな、と思います。と。

光一さんはMJをリスペクトしつつ、自分はまだまだ、と言っていますが・・・。

彼がやっていることが自然と共演者たちの指標

になっている、という点では同じだと思います。

光一さんは優しい、とよく後輩くんたちが言っていますが、舞台に立つ上ではここに高い指標があるということを理解して欲しいと私は思っています。

 

今回も写真が素敵です。

そろそろ単行本2冊目どうでしょう。

原稿も十分溜まったでしょうし写真もたくさん。

ソロコンの写真もありますし。ぜひ!!







-本・雑誌・記事
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

『Endless SHOCK 20th Anniversary』が、三冠⁉

オリコンからこんな話題が!! 堂本光一の最新映像作品が3部門同時1位 DVD1位獲得作品数はソロ歴代1位を自己更新【オリコンランキング】 これもまた嬉しい話題ということで 週間売上はそれぞれDVD:1 …

楽しみな雑誌情報!「婦人公論」「悲劇喜劇」

まずは「婦人公論」 こちら。 『ちょっと先の予告】 #堂本光一 さんが『#婦人公論』1月28日売りの表紙に! 主演舞台「#EndlessSHOCK」が20周年を迎える光一さんを、篠山紀信さんが撮影しま …

『Next Stage!!』

”Next Stage ”というのは素敵な言葉ですね。   ここ数日、風邪で寝込んでいたので、なんだか体調ももうひとつ。 今までと違って免疫がない気がして、その代わりに、寝ていました。 それ …

「変わらない」怖さと異常さ!

  様々なメディアでいろいろ言われているにもかかわらず。 こちら。 ジャニーズ事務所とテレビ局の根深き癒着と忖度…「性加害問題」未解決でも取引続行の非常識   けっきょくのところ、 …

週刊ザ・テレビジョン‼️「2人の王子」

NHK、SONGSに関する記事が3ページ、しかし、その前に、ブンブブーンの記事が数ページあって、さて、購入するべきかどうかしばらく迷っていました。   とりあえず「立ち読み」 何しろ「ブンブ …