本・雑誌・記事

2017年の記事など。

投稿日:

たとえば、こちら。

「SHOCK」1500回を迎えるにあたってのインタビュー記事です。

ここにも「ブレない」座長の姿がありますね。

 

こちらは別の記事。

「濡れ衣」??

これにはいろいろな見方があるかもしれませんが・・・。

少なくとも『座長」と名乗るのであれば、舞台上のことは全てが座長の責任でしょう。

吉本や、芸人の責任、というのでは収まらないでしょう。

またジャニーズ事務所も、そもそもそんなことは無かったといわんばかりの公式レポを残していたくらいですから。

都合の悪いことは無かったことにする、という体質がここでも明らかになったのでした。

 

2017年も、上がったり下がったりの一年でした。

・・・が、光一さんの舞台は1500回を超えて、粛々と歴史を作り続けたのでした。







-本・雑誌・記事
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ジャニーズのタレントにも責任はあるのだろうか?

  ネットには様々な記事があります。   たとえばこれ。 女性が選ぶ「鬼滅の刃」人気キャラTOP10 <刀鍛冶の里編> 第1位 甘露寺蜜璃(恋柱)(75票) 第2位 竈門炭治郎(7 …

20年前の自分に「今の俺がどう声をかけても届かないと思います」

AERAの「表紙の人」の記事です。 舞台誌では想定内の記事が多いですが、そうではない雑誌では思いがけない文言に出合います。 タイトルの言葉には前後があって、それはこちら。 ”20年前の自分に声をかける …

読売新聞 『週刊エンタメ』・・・と「一般販売」・・・。 

まずは読売新聞11日朝刊の「週刊エンタメ」の記事です。 20年を迎えた「Endless SHOCK」についての記事ですね。 特にここが嬉しかったです。 「初演から全席完売のミュージカルは他にない。上演 …

光一さんがナレーターに!NHK「The Covers」で。{追記}もあり

嬉しいニュースが!! こちら KinKi Kids 堂本光一、『The Covers』で番組ナレーター初挑戦 光一さんのコメント(引用) ”<堂本光一コメント> Q:初の番組ナレーション収録を終えて …

日経エンタ vol.88 「少年隊になりたい」

少年隊について熱く語る光一さんです。 植草さん、錦織さんが事務所を去るときに、こうして熱く語る、光一さんのある意味「硬派」なところが好きです!!   この日経エンタでも特集ページがありますね …