本・雑誌・記事

こちらの記事も見逃せませんでした!

投稿日:

この記事。

舞台人・光一が戻ってくる 5カ月ぶりステージ「きっかけ、スタートになれば」

KinKiに拘る以前に内容に注目!

とくにここ。

舞台人・光一が戻ってくる。「エンターテイメントっていいものだなとお伝えできる、何かひとつのきっかけ、スタートとなればいいなと思っています」と感慨深げに語った。  大成功を収めた2018年の公演を経て、もともと今夏にコンサートバージョンでの再演プランが練られていたが、新型コロナウイルス感染拡大で開催は危ぶまれた。しかし、ソーシャルディスタンスなど安全確保を徹底することで、実施が可能と判断。オーケストラを約半数の人数で組み、入場者数もキャパシティーのおよそ半数とし上演を実現する。

主演舞台「-SHOCK」が3月20日に上演中止となり、未曾有の事態に改めて立ち止まって考えを巡らせたという光一。「僕はエンタメという力を信じていて、必ずエンタメが必要とされるときが来るということを励みに、またステージに立ちたい」。生のパフォーマンスを届けられる喜びをかみ締めた。

 

コンサートバージョン」!!

こういう方法があったのですね。

第一歩としては十分に実現可能だと思います。

光一さんと井上さんの、舞台に立てる喜びが歌声から伝わってくるでしょうね。(嬉!!)

 

・・・入場者もキャパシティの半分・・・・。

入場できるかどうかは運次第ですが、できなくても光一さんが幸せならそれで十分です。

 

予想外に「早い」舞台の実現!

ナイツテイルの「リモート」飲み会ではこういうプランも話し合われていたのですね。

 

これが成功して来年には再演の本公演を!

 

雨の音を聴きながら、テンションが上がります。

これは懐かしいコンビ。

 







-本・雑誌・記事
-, , ,

執筆者:

関連記事

「深堀り」?は嬉しいですか?

  どうもこの頃の記事は・・・、まあネットを見ているからでしょうが。 しょうもない、と思うものが目立ちます。   やれ「澤瀉屋の復讐劇」だとかなんだとか。 安っぽい週刊誌みたいで悲 …

日経エンタ「だから舞台演劇はやめられない」‼️

「ナイツテイル」ロスから始まって、ナイツテイルを振り返った内容です。 2018年の光一さんは、ナイツテイルで本当に素晴らしいメンバーに恵まれたのですね。 「スタンドプレーに走る人がとにかく1人もいなか …

週刊朝日6/29表紙の光一さん!!

備蓄用のレトルト食品や水が売り切れで棚がガラガラのスーパーが多い関西地方です。 が、光一さんが表紙の「週刊朝日」買ってきました。   なんといっても、「KinKi kidsの」とかが一切無い …

「ゆず」がみるキンキとは?

「目指すものが違う部分もある中で、違いがあるからこその面白さ、 それぞれで活動して時々デュオに帰ってくる時の面白さがあると思う」 という発言があったそうです。 これスマートニュースからの引用。 最近や …

台風と日経エンタ!

昨日9月4日、台風21号の被害は関西では予想を超えていましたね。 停電や断水、浸水など、場所によっては大変だったようで、まだ停電が続いている地域もあります。 我が家は、数分の停電程度でしたが、今日にな …