覚え書き

宝塚劇場で「クラスター」!?今後は?

投稿日:

兵庫宝塚・宝塚劇場でクラスター!?

稽古中のことで、上演は中止になったとか。

一方、東京宝塚劇場でも稽古中に感染者が出たそうで、こちらも中止。

最近は感染経路が明らかでないケースが多く、どこで感染したのか分からないという人も増えているとか。

自分で意識していない程度の接触でも感染するのかもしれませんし、一部でいわれているようにウィルスの感染力が強くなっているのかもしれません。

ワクチンや治療薬もすぐには期待できそうもなく、当分は自己防衛しかなさそうです。

いわゆる「後遺症」についても、基本的に「治療薬」がない以上、完治という基準がおそらく無くて、『症状が治まった、陰性になった』事をして回復というのであれば、なおのこと、感染しない、させない、という意識が必要でしょう。

 

『ナイツテイルコンサート』もいよいよ近づいてきました。

無事に上演できますよう祈るばかりです!

 

出演者のみなさんも、劇場に行かれるみなさんも、とにかくできるだけの対策をして、感染することも、人に感染させることもありませんようにと願っています。

 

お盆も近づいています。

国を挙げての対策ができない以上、今後も感染は広がると思われます。

これだけ人の移動が増えては、個人でできることなどごくわずかでしょう。

 

それでも、ささやかながら、自分の責任を果たす、と決めて、簡単には投げ出さず、日々の暮らしを続けることが今できる精一杯ではないでしょうか?

 

このあと、秋から冬にかけて、まだまだ収束は見えないような気がします。

 

光一さんの舞台だけでなく、様々なコンサートなども、安心して行けるのは、いつになるのやら・・・・。

 

2020年がこのような試練の年になるとは・・・・。

予測できないのは自然災害ばかりではありませんでしたね。

 

もう今日8月7日は暦の上では『立秋』です。

これからはハガキも「残暑お見舞い」

ここまで我ながら驚きますが、「県」を越えずに暮らしてきました。

なんと大阪・梅田にすら行っていないという状況。

効果があるのかどうかもわかりませんが、まあできることをしながら、暮らしていきましょう!

 

いつか光一さんの舞台観劇のあとに、みんなで「乾杯!」ができる日が来ることを願って!!

 

 







-覚え書き
-, , ,

執筆者:

関連記事

春のような・・・

今日は温かい一日でした。 少し頑張って歩くと汗ばむようで、もう春も近いなあと思いました。 来週は一般販売の電話を頑張らないといけませんし、その前にできるだけ歩いて体力をつけて、もう少し自分に自信を持ち …

関西は雪は降らないけれども寒い!!

  寒い寒いと言いながら歩いています。 雪は降っていませんが、まあ気持ちはこんな感じ。 帽子とマフラーは欠かせません、   今は春に備えて公園の整備中のようで。 枯れ葉のお掃除とか …

ジャニオタ‼️

URLだけ紹介しようと思っていたのですがほぼ全文引用します。 ⏬    ⏬ 「ナイツテイル」はここが凄い!   ジャニーズの枠組みを超えた活躍に、舞台ファンからの …

光一さんの通学路!

前楽の3月30日。   たまたま芦屋を歩いていて、ああこの道は光一さんが歩いていたと思われる通学路だと思い出し、写真を。     当時光一さんが住んでいたマンションはもう …

負けました・・・・。次は勝つ、勝ちたい!?

暑さに負けました。それほど夏に弱いとは思っていなかったのに・・・・。 足が突然つって、これはいかに?と思ったのですが。 梅芸に行く途中や観劇中にこうなったら?と思うと今回は断念しよう、と。 残念ではあ …