覚え書き

宝塚劇場で「クラスター」!?今後は?

投稿日:

兵庫宝塚・宝塚劇場でクラスター!?

稽古中のことで、上演は中止になったとか。

一方、東京宝塚劇場でも稽古中に感染者が出たそうで、こちらも中止。

最近は感染経路が明らかでないケースが多く、どこで感染したのか分からないという人も増えているとか。

自分で意識していない程度の接触でも感染するのかもしれませんし、一部でいわれているようにウィルスの感染力が強くなっているのかもしれません。

ワクチンや治療薬もすぐには期待できそうもなく、当分は自己防衛しかなさそうです。

いわゆる「後遺症」についても、基本的に「治療薬」がない以上、完治という基準がおそらく無くて、『症状が治まった、陰性になった』事をして回復というのであれば、なおのこと、感染しない、させない、という意識が必要でしょう。

 

『ナイツテイルコンサート』もいよいよ近づいてきました。

無事に上演できますよう祈るばかりです!

 

出演者のみなさんも、劇場に行かれるみなさんも、とにかくできるだけの対策をして、感染することも、人に感染させることもありませんようにと願っています。

 

お盆も近づいています。

国を挙げての対策ができない以上、今後も感染は広がると思われます。

これだけ人の移動が増えては、個人でできることなどごくわずかでしょう。

 

それでも、ささやかながら、自分の責任を果たす、と決めて、簡単には投げ出さず、日々の暮らしを続けることが今できる精一杯ではないでしょうか?

 

このあと、秋から冬にかけて、まだまだ収束は見えないような気がします。

 

光一さんの舞台だけでなく、様々なコンサートなども、安心して行けるのは、いつになるのやら・・・・。

 

2020年がこのような試練の年になるとは・・・・。

予測できないのは自然災害ばかりではありませんでしたね。

 

もう今日8月7日は暦の上では『立秋』です。

これからはハガキも「残暑お見舞い」

ここまで我ながら驚きますが、「県」を越えずに暮らしてきました。

なんと大阪・梅田にすら行っていないという状況。

効果があるのかどうかもわかりませんが、まあできることをしながら、暮らしていきましょう!

 

いつか光一さんの舞台観劇のあとに、みんなで「乾杯!」ができる日が来ることを願って!!

 

 







-覚え書き
-, , ,

執筆者:

関連記事

事態は時間と共に・・・・。

  たとえば、松本人志さんの問題。 結局は「時代」の流れと共に様々なことが変わってゆく、ということなのかもしれませんね。 でも、さすがに『戦う』と言っている松本さんに対して、白黒もはっきりし …

なんだかな~?テンションの上がらないときは『銀狼』に1票!

  基本的に楽しくない・・・気がしています。 大体有名な「メルマガ」スクールでは、自分の実績(儲けた事実?)はなくても「メルマガ」を発行すれば儲かる、と言っているし・・・。 結局、文章を書く …

もう4月も終わり・・・・。

  早いもので、2023年も1/3が過ぎてしまいました。 今日は4月最後の日曜日。 この頃あっという間に時がすぎて、この分ではすぐに歳をとってしまう、と焦ります。 まあ焦ったところでどうなる …

「真実」とは何か??

わからないことばかり。 森永卓郎さんのご逝去のニュースにも驚きました。 誰がどんな人であったかは、結局誰にもわからず、ただそれぞれの知っている姿しかわからない。 それにも思い込みや、イメージがあって、 …

桃の節句 舞台 いろいろ思うこと

今日は3月3日 桃の節句ですね 関西は穏やかに晴れています しかしニュースをみれば穏やかどころではなく こんなふう コロナ禍のさなかでの戦闘です 世界はどこに行くのでしょう   一方で こん …