本・雑誌・記事

いろいろな記事があります・・・・。

投稿日:

光一さんの舞台や映画の話がネットの記事にも増えてきていますね。

こちらは2月1日から14日まで映画が上映される、という情報と光一さんが変化したところを語る共演者の人たちについての記事。

上田竜也、堂本光一の“変化”を語る「単純に丸くなりましたよね。昔は話し掛けづらいところもありました」

この点についてはこんな感じ。

『上田は「単純に丸くなりましたよね。昔は話し掛けづらいところもありました」と打ち明け、「役のことなどを1相談したら10まで答えてくれて。最後まで責任を持っていろいろ教えてくれます。少年のかわいさを持ち合わせていて、すごくとっきやすい」と告白。また、「プロ意識、ステージに立つ思いは昔から変わらない」と尊敬の念を。 松崎は「日頃の筋トレからなのか、体力が全然落ちない。年齢と体格が反比例してる」と言い、「そこのプロ意識は変わらない。見習わないといけないところですね」としみじみ。 一方、越岡は「長く付き合わせてもらっていますが、光一くんのいたずらっ子な面は変わらない」と明かし、「僕たちふぉ~ゆ~の主演舞台に光一くんが足を運んでくれたときに、本番終わりに楽屋に戻ると、全てのものがひっくり返っていたんです。昔からありとあらゆるものを逆さにされるんです」と堂本のいたずらを暴露。』

 

このほかにもいろいろな記事が目に入ります。

DRAEM BOYS のことや、FNS歌謡祭のこと。

ジャニーズ事務所のこと。

 

コロナ禍が続く状況にあって、ファンにとっては光一さんが観られることが元気の素。

来年の2月3月、舞台、映画の楽しみがある、というだけでも嬉しいですが、「ナイツテイル」の再演、ソロコンもきっとあるに違いない、と思えることがさらに嬉しい。

 

どんなに困難な状況でも、希望が必要ですし、それがあれば、なんとかやっていける、と改めて学んだ2020年でした。

12月に入って、状況は悪化しているように思われます。

よく言われる「気の緩み」もあるのかもしれませんが、「経済」優先というばかりでは、人は動かないでしょう。

まだまだ未知の部分が多いコロナです。

「風邪みたい」では済まされませんし、年齢に関係なく重症化、或いは後遺症の恐れもあります。

日々の生活の中で、できることをやるしかありませんが、医療の最前線で働く方たちの負担を少しでも減らすためにも、するべくことをきっちりすることが大事です。

感染しない、させないために、マスクに手洗い。

密を避けて、「with」コロナの生活様式を受け入れていくしかないでしょう。

しばらくはこの状況が続くと覚悟を決めて、まずは年末年始をのり越えていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 







-本・雑誌・記事
-, , , ,

執筆者:

関連記事

ジャニーズのタレントにも責任はあるのだろうか?

  ネットには様々な記事があります。   たとえばこれ。 女性が選ぶ「鬼滅の刃」人気キャラTOP10 <刀鍛冶の里編> 第1位 甘露寺蜜璃(恋柱)(75票) 第2位 竈門炭治郎(7 …

大千穐楽!!

もう何も言うことはありません。 なにを言っても仕方ない・・・とも思う。 光一さんの日々に、そして私の日々にも、何か貴重なものを積み重ねてきた気がしています。 長いようで、あっという間でもあって、それで …

夏目友人帳第7期 制作決定!!

  嬉しいお知らせをみつけました。 こちら、 『夏目友人帳』第7期が制作決定、6年ぶり続編 動画公開で神谷浩史&井上和彦が祝福 亡くなった弟が大好きだったアニメ。そうしてニャンコ先生。 &n …

リアルサウンドの記事!!

こちらです。 KinKi Kidsメンバー分析 第1回:堂本光一、エンターテイナーとしての美学 ジャニーズエンタメを追求する揺るがぬ信念 久しぶりに読み応えのある記事をネットでみました。 長いですがぜ …

「二人の貴公子」Kindle版が再販されたようです!

以前に「二人の貴公子」がなかなか手 に入らないので、探していたとき、 電子書籍で販売されていると教えてい ただいたのですが、amazonでは既に 売り切れでした。   ところが再販されたよう …